articleID:5950;categoryID:474

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

健康ダイエット講座 新田佳浩イラスト

【第5回】 背中を引き締める!エクササイズ

自分の目が届かない背中、たるんでいませんか?今回は背中を引き締めるエクササイズで、後ろ姿もグッと惹きつける見返り美人(!?)を目指しましょう!!

(エクササイズに入る前に「代謝」を高めるためのストレッチを行うと脂肪が燃焼しやすくなります。)

1 背中の引き締めエクササイズ
[写真]ひざを軽く曲げて上体を前に傾ける

脚を肩幅程度に開き、ひざを軽く曲げて上体を前に傾けます。両腕は力をぬいて下ろしておきます。

[写真]肩甲骨を意識しながら、肘を上に引く

そのままの姿勢で、肘を上に引いて、背中からさらに上まであげます。肩はすくめないように。
肩甲骨から腕にかけて引き締めます。元に戻し、上下を繰り返します。
(5回~15回)


Point

さらに強度を高めたい方は、ダンベルなどを持ちゆっくりと引き上げると効果的です。

2 ひじから肩と背中の側面を引き締める
[写真]左脚を一歩前に出し、両肘は伸ばしたまま

左脚を一歩前に出し、左手は肘を伸ばしたまま、椅子の背にそえます。


右手ダンベル、またはペットボトルをいれた袋を持ち、肘を伸ばして下に垂らします。袋が床につかないように、持つ位置を工夫しましょう。

[写真]脇を締めながら肘を真上に引き上げる

脇を締めながら肘を真上に引き上げます。こぶしを腰の位置まで。

ゆっくりと、腕を伸ばしながら元に戻します。左側も同様に行いましょう。
(5回~15回)

3 腕立て伏せで、背中を引き締める
[写真]肩幅に手をつきうつ伏せになる

うつ伏せになり、手は肩幅にして、床につきます。

[写真]肘を体側にそわせながら曲げる

肘を体側に沿って曲げ、胸を床に近づけます。肘を伸ばして元に戻します。そのとき体が一直線になるように心がけましょう。
(10回~30回)


Point

筋力のない方は、床に立った状態で行いましょう。壁から1歩離れて立ち、壁に手をついて腕立て伏せをします。慣れたら、椅子の座面などに足をのせて行いましょう。

さて、背中への効き目を実感できましたか?エクササイズを続けて、引き締まった背中をつくっていきましょう!

Next 次回予告

次回はいよいよ最終回、カラダ全体のエネルギーを消費する「カラダすっきり!!全身エクササイズ」を紹介します。

【第5回】背中を引き締める!エクササイズ

健康ダイエット講座 新田佳浩イラスト

【第5回】 背中を引き締める!エクササイズ

自分の目が届かない背中、たるんでいませんか?今回は背中を引き締めるエクササイズで、後ろ姿もグッと惹きつける見返り美人(!?)を目指しましょう!!

(エクササイズに入る前に「代謝」を高めるためのストレッチを行うと脂肪が燃焼しやすくなります。)

1 背中の引き締めエクササイズ
[写真]ひざを軽く曲げて上体を前に傾ける

脚を肩幅程度に開き、ひざを軽く曲げて上体を前に傾けます。両腕は力をぬいて下ろしておきます。

[写真]肩甲骨を意識しながら、肘を上に引く

そのままの姿勢で、肘を上に引いて、背中からさらに上まであげます。肩はすくめないように。
肩甲骨から腕にかけて引き締めます。元に戻し、上下を繰り返します。
(5回~15回)


Point

さらに強度を高めたい方は、ダンベルなどを持ちゆっくりと引き上げると効果的です。

2 ひじから肩と背中の側面を引き締める
[写真]左脚を一歩前に出し、両肘は伸ばしたまま

左脚を一歩前に出し、左手は肘を伸ばしたまま、椅子の背にそえます。


右手ダンベル、またはペットボトルをいれた袋を持ち、肘を伸ばして下に垂らします。袋が床につかないように、持つ位置を工夫しましょう。

[写真]脇を締めながら肘を真上に引き上げる

脇を締めながら肘を真上に引き上げます。こぶしを腰の位置まで。

ゆっくりと、腕を伸ばしながら元に戻します。左側も同様に行いましょう。
(5回~15回)

3 腕立て伏せで、背中を引き締める
[写真]肩幅に手をつきうつ伏せになる

うつ伏せになり、手は肩幅にして、床につきます。

[写真]肘を体側にそわせながら曲げる

肘を体側に沿って曲げ、胸を床に近づけます。肘を伸ばして元に戻します。そのとき体が一直線になるように心がけましょう。
(10回~30回)


Point

筋力のない方は、床に立った状態で行いましょう。壁から1歩離れて立ち、壁に手をついて腕立て伏せをします。慣れたら、椅子の座面などに足をのせて行いましょう。

さて、背中への効き目を実感できましたか?エクササイズを続けて、引き締まった背中をつくっていきましょう!

Next 次回予告

次回はいよいよ最終回、カラダ全体のエネルギーを消費する「カラダすっきり!!全身エクササイズ」を紹介します。