世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:529

ここから本文

ワールドカップ

[写真]井口選手の射撃

2007.03.12 | 競技ルール

3月10日ワールドカップ カナダ大会初日 井口、世界ランキング総合チャンピオン

★障害者スキーワールドカップ ファイナル戦 カナダ大会(第1日目) バイアスロン競技 スプリントレース 視覚障害の部 井口深雪、立位障害の部 太田渉子、金メダル! 井口、世界ランキング総合チャンピオンに輝く。 3月10日(土)、障害者スキーワールドカップ(W杯)カナダ大会の第1日目、バイアスロン競技スプリントレースの予選と決勝が行われた。 2010年のバンクーバーパラリンピックから正式種目に採用されるこの種目、W杯で初めて...

[写真]新田佳浩トップでゴール

2007.03.12 | 大会日記

3月11日クロスカントリースキーロング 新田選手 待望の金メダル!【速報】

2007年3月11日、IPCノルディックスキーワールドカップ最終戦 カナダ大会 第2日目、クロスカントリースキーロング競技が行われた。烈しい雨のふるなかでのレース、新田佳浩選手が待望の金メダルを獲得。...

2007年3月10日、IPCノルディックスキーワールドカップ最終戦カナダ大会第1日目、バイアスロン競技スプリントが行われ、烈しい吹雪のなか、世界ランキング総合チャンピオンを狙う井口深雪選手、太田渉子選手はともに金メダル獲得の快挙。近藤さつき選手は...

2007.03.11 | 大会日記

3月10日ワールドカップ最終戦初日 井口選手 金!、太田選手 金!近藤選手 銀で世界大会初の表彰台!【速報】

2007年3月10日、IPCノルディックスキーワールドカップ最終戦 カナダ大会 第1日目、バイアスロン競技スプリントが行われ、烈しい吹雪のなか、世界ランキング総合チャンピオンを狙う井口深雪選手、太田渉子選手はともに金メダル獲得の快挙。近藤さつき選手は...

[写真]平沢選手・五味ガイド・出来島選手

2007.03.11 | 大会日記

練習後の笑顔

練習後の休憩のひと時。 B1の平沢知緒理選手も、バイアスロン競技、スプリントに挑戦する。 ガイドの五味淵さん出来島選手と...

[写真]近藤さつき選手

2007.03.11 | バイアスロン

9日公式練習

今大会を目標にしてきた近藤さつき選手。 10日のバイアスロン競技スプリント800m×3に挑戦する。 射撃は5弾を2回射撃、左目が効き目のため、左撃ちで...

[写真]日本食を囲んで

2007.03.11 | 大会日記

公式練習前夜

9日の公式練習を前にしてミーティングを行う。 吉岡コーチよりワックスの作業状況の報告を受ける。日立システムスキー部の渡部顧問、事務局古橋さんが到着する。日本食を沢山...

[写真]瀧上賢治選手と横山久雄コーチ

2007.03.11 | スキー用具

横山久雄コーチ

瀧上賢治選手(中京大学スキー部)のスキーをチェックする横山コーチ。...

[写真]近藤さつき選手

2007.03.11 | 大会日記

積雪の練習日 近藤さつき

雪が積もると車椅子の移動が大変。 スプリントレース、ロングなど全4レースに挑戦する近藤さつき選手。...

[写真]太田渉子選手

2007.03.11 | 大会日記

練習する太田渉子

湿り気の多い雪。感触を確かめながら練習する太田渉子選手。 初日のバイアスロン・スプリントレースを...

20070311-2iguchi01_s.jpg

2007.03.11 | 大会日記

大粒の雪のなかで

★日記 3月8日 今日は、一日中雪でした。大粒の雪で、身体に着くとはしから溶けてずぶ濡れになります。 スキーは滑らないし、びしょ濡れにはなるし、練習は大変でした。 レース当日も...