
2008年10月28日(火)[日立ソリューションズ チームアウローラ]
バイアスロンのペナルティー
バイアスロンのペナルティー
バイアスロンでは、2.5kmのコースを1周走るごとに射場に入り、シューティング(射撃)をします。的(まと)を外すとペナルティーがあります。
◎ロング競技(12.5km)のペナルティー
ロングの場合は、5発のシューティングを4回行い、1発はずすごとに、走ったタイムに1分加算されます。
合計20発の射撃を行いますから、相当なペナルティーになってしまうこともあります。
◎ショート競技(7.5km)のペナルティー
ショートの場合は、5発のシューティングを2回行い、1発はずすごとに、150メートルのペナルティ周回を1周走り、そのタイムが滑走タイムに加算されます。
◎パシュート競技(3km)のペナルティー
パシュートの場合は、予選と決勝で5発のシューティングを2回行い、予選では1発はずすごとに、走ったタイムに20秒加算されます。
決勝では1発はずすごとに、80メートルのペナルティー周回を1周走り、そのタイムが滑走タイムに加算されます。
(日立システムスキー部サイト「荒井監督のパラリンピック競技 ノルディックスキー講座」より。)
★ 関連用語
◎ バイアスロン
◎ バイアスロンの順位の決め方