
2016年09月26日(月)[長濱一年]
オーストリア・ラムサウ合宿近況報告
みなさん、こんにちは。
9月16日より新田佳浩選手とオーストリア・ラムサウにて氷河雪上及び陸上合宿を行っている最中です。
コーチを務めてから今年で3回目のラムサウ合宿となります。
今年は合宿前半、天候に恵まれず雨やみぞれの降る悪天候が続き、苦戦を余儀なくされるスタートになりましたが、3日前からようやく天候が回復し、強化もはかどりつつあります。
温暖化の影響なのか年々氷河の雪質が悪くなっている印象を感じていますが・・・
それでもスキーを滑ってトレーニングを積めることで自然への感謝の気持ちを持って新田選手も毎日元気にトレーニングに励んでおります。
(9月22日・標高2700m氷河にて)
合宿も昨日(9月22日)で前半を終え、本日から合宿も後半に入りました。
高所トレーニングということで酸素が薄い中でトレーニングを行っていることで、普段の低地合宿と違い、倍の体力を消耗しますが、現在は高所にも順応し体調も万全でトレーニングが出来ています。
また、6月から国立スポーツ科学センターに通いパワートレーニングの指導を受け、肉体改造を進めて来ていますが、その効果も現れスキーの滑る姿にも力強さを感じられるようになって来ています。
心身ともに安定感も感じられ良い状態であることが伺われます。
この良い状態を崩すことなく合宿後半もしっかり目的を持って強化を進めて行きたいと思います。
オーストリア・ラムサウ合宿での近況報告といたします。
(9月23日・登山練習中、山小屋でのブレイクタイム)