articleID:14209;categoryID:516

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

ピレネー山脈

グレットに到着しコースレイアウトやタイミングの確認作業に入ったのですが、現地の組織委員会の競技運営関係者も少なく、スキー場のゲレンデでクロスカントリースキー大会を行うという日本では考えられないコースです。
この時期は、標高の高いところしか雪がありません。標高1600mでのレースとなっていますが、常設コースでないところでのレースで、今日は風も強く大変でした。


[写真]長田弘幸
(長田弘幸の射撃姿勢)


今回、ID日本チームにはワックスコーチとして向宏大コーチが帯同しています。向コーチは、まだ現役で頑張っていますが、長くIDチームのサポートもしています。
昨シーズンからは、新田選手の練習パートナーも努めていてコーチとしての活躍も期待しています。


それにしても、ID選手たちの国際大会環境は良くなく、資金がないこともあって大変遅れています。


(荒井監督の情熱日記3月26日)