2017年05月03日(水)[荒井監督]
笹ヶ峰でクロスカントリースキー
大学や高校のスキー部、社会人の方も笹ヶ峰牧場の約2kmのクロスカントリースキーコースで春スキーを満喫しています。
シーズン中には、なかなかできなかった基礎練習をしたり、森の中へスキーツアー等も楽しいです。
それに、今は山菜のおいしい季節、温泉もいいし、ぜひ皆さんも来年は計画してみてはどうでしょうか。
海外では、そんなアウトドアの楽しみ方をする若者や家族が多いです。
![[写真]笹ヶ峰牧場のクロスカントリースキーコース](https://www.skiblog.jp/img/arai/170503_snow-good.jpg)
(例年より雪質もよく雪も多いです)
ここの笹ヶ峰コースは、豪雪地帯なので冬は交通止め、夏は牛を放牧する牧場になっています。
この時期だけの期間限定されたコースで、普段は整備されていません。
そのため、池迺家旅館の横山久雄さんが圧雪車(ピステ)を運んでコース整備をしてくれています。
![[写真]圧雪車でコース整備する横山さん](https://www.skiblog.jp/img/arai/170503_fit.jpg)
(1日中、コース整備しています。感謝です。)
![[写真]圧雪車を調整する横山さん](https://www.skiblog.jp/img/arai/170503_yokoyama-san.jpg)
(圧雪車を調整する横山さん)
地元の中・高校生や大学生も利用していて、地元の子供たちの練習にも助かっています。
私たちパラのジュニアも元気よく練習を開始。
大島コーチや大平コーチに教わりながらスキーを楽しみました。
(荒井監督の情熱日記5月3日)
