世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]渉子から皆さんに「MerryChristmas」

2010.12.25 | 監督日記

クリスマス寒波の北海道

名寄大会が終わって、音威子府(おといねっぷ)大会へ移動しました。 北海道の北、中川町にいます。この大会は、全日本スキー連盟の公認大会で...

[写真]課題は沢山あるけど、初レースお疲れ様でした

2010.12.24 | 監督日記

名寄大会

新田佳浩、太田渉子が出場した第16回クロスカントリー名寄大会。 天気予報では「名寄地方は吹雪」でしたが、いいコンディションで開催できました。道外からの選手も多く...

[写真]日立ソリューションズのロゴのステッカー

2010.11.13 | 日立ソリューションズスキー部

2本のライン

車いすマラソンのレーサーや選手のヘルメットに貼るステッカーを準備しました。日立ソリューションズの社名の横には2本のラインを配置し...

[写真]レーサーをこぎ続ける久保恒造

2010.11.10 | 合宿日記

世界で初?レーサーと射撃のトレーニング

網走でのバイアスロン射撃合宿では、立位の選手はランニングで心拍をあげ、負荷射撃トレーニングを行う。 シットスキーの久保恒造は、腕立て伏せで心拍を...

[写真]標高2700mからのお月さま

2010.10.25 | 監督日記

サマータイムが終わる?

新田佳浩と「今週の日曜日から、サマータイム終わりかな?」と話していた。 ホテルの従業員の方に聞いたら、来週からで、ホッとした。 日曜日は3時間走をするために...

[写真]初雪のラムサウ

2010.10.22 | 監督日記

初雪のラムサウ

20日、初雪が降りました。 秋から冬を迎えています。のどかな田園風景と3000m級の山々を見ながら、新田佳浩も元気に...

[写真]バイアスロンワールド誌にパラリンピックバイアスロンの特集記事

2010.10.21 | 監督日記

ハンドサイクル

ラムサウはバイアスロン選手のメッカと言っても過言でない。 ロシアやノルウェー、もちろんドイツの有名選手たちが長期トレーニングに励んでいる。 ザルツブルクに国際バイアスロン...

[写真]コンテナ外観

2010.10.18 | 合宿日記

雪のダハシュタイン

日曜日、天候が荒れて山は雪となった。ラムサウの街にも雪が降ると言われていたが積もらなかった。 ダハシュタインの標高2700m付近にあるコースは、視界ゼロに...

[写真]久しぶりにスキーの感触を確かめる

2010.10.18 | 監督日記

新田佳浩 ラムサウ合宿はじまる

新田佳浩が海外合宿に入った。いよいよスキーシーズン。オーストリアのラムサウで、ザルツブルグから車で約1時間半。 ここには...

[写真]宮古駅の前に立つ阿部友里香さん

2010.10.05 | パラリンピック

めざせ!未来のパラリンピック選手

4日、一人の中学生に会うために、三陸海岸で有名な宮古に向かった。 バンクーバーパラリンピックが終わって、1通のメールが来た。 岩手県の中学生からだった。 「私は中学3年生です。左手に...