世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:536

ここから本文

競技ルール

[写真]スキー板

2012.05.25 | スキー用具

スキー用具の規制について

とあることから大会で使用するスキー用具のルールについて調べることになり...

[写真]ウォーミングアップする久保恒造

2011.01.18 | ワールドカップ

ワールドカップ自己最高の5位

ワールドカップ・フィンランド大会の2日目、シットスキーパシュートレースが行われ、久保恒造が出場した。 この日、-27℃だったために、急きょ...

バイアスロンでは、スキーの速さと射撃の正確さを競い順位を決めます。

2009.03.05 | 用語解説

バイアスロンのルール 順位の決め方

バイアスロンでは、スキーの速さと射撃の正確さを競い順位を決めます。

パラリンピックの場合は、障害の程度の異なる選手が、同時に競技を行います。それぞれの方の障害の違いを越えて、なるべく公平に競技ができるように、障害の程度によって「クラス分け」をしています。

2009.02.28 | 用語解説

係数(%)(パーセンテージ制)とは

パラリンピックの場合は、障害の程度の異なる選手が、同時に競技を行います。 それぞれの方の障害の違いを越えて、なるべく公平に競技ができるように、障害の程度によって「クラス分け」をしています。

[写真]女子チーム

2009.01.30 | 監督日記

リレーは楽しい!

世界選手権大会、リレー競技が行われた。 走る選手、サポートするスタッフ、声援を送る応援団! みんな緊張するし、「1秒でも早くゴールしてつなごう」とみんな...

[写真]久保選手

2009.01.24 | 監督日記

IPCのクラス分け

パラリンピックや障害者スポーツでは、選手の障害の程度によってクラスが分けられる。 この世界大会では、久保選手、鹿沼選手(リクルートオフィスサポート)の2名が初参加のため...

いよいよ25日からレースが始まります。いつも通りの感じで初戦に入っていけそうです。今日はクラス分けを行いました。僕のクラスは...

2009.01.23 | 大会日記

フィンランド初戦の前の出来事

いよいよ25日からレースが始まります。いつも通りの感じで初戦に入っていけそうです。 今日はクラス分けを行いました。僕のクラスは...

[写真]競技中の太田選手

2008.03.19 | パラリンピック

ウィスラーでの初レース

ここウィスラーの気象条件はとても難しい・・・ 昨日の天気予報では晴れだったのに、 会場に近づくにつれ・・・雪! 予報では降雪0%だったのに~((汗 到着してもやむ気配はなく...

[写真]近藤さつき選手の射撃

2007.03.13 | バイアスロン

近藤さつきの射撃

射撃公式トレーニングの近藤さつき選手。5弾5回、25弾撃つ。 まだ命中率は20%以下だが、射撃の基本技術を習得をめざし...

[写真]井口選手の射撃

2007.03.12 | 競技ルール

3月10日ワールドカップ カナダ大会初日 井口、世界ランキング総合チャンピオン

★障害者スキーワールドカップ ファイナル戦 カナダ大会(第1日目) バイアスロン競技 スプリントレース 視覚障害の部 井口深雪、立位障害の部 太田渉子、金メダル! 井口、世界ランキング総合チャンピオンに輝く。 3月10日(土)、障害者スキーワールドカップ(W杯)カナダ大会の第1日目、バイアスロン競技スプリントレースの予選と決勝が行われた。 2010年のバンクーバーパラリンピックから正式種目に採用されるこの種目、W杯で初めて...