世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:536

ここから本文

競技ルール

[写真]判定テストを受ける近藤選手

2007.03.11 | 障害者スポーツ

初めての障害によるクラス分け判定テスト

IPCの大会は、選手の障害によってクラス分けを行う。 近藤選手は、初めてクラス分けの判定テストを受け、緊張気味・・・・・。座位の...

12月21日に、会社で今シーズンの、スキー部壮行会がありました。この間、北海道の旭岳で合宿があり、「今年もシーズンが始まったなあ~。」と、久しぶりの雪の感触を楽しんでいたのですが、今日の壮行会ですぐに試合が始まるのに気付き、あせってきました。しかも...

2006.12.23 | 日立ソリューションズスキー部

日立システムスキー部 壮行会

12月21日に、会社で今シーズンの、スキー部壮行会がありました。 この間、北海道の旭岳で合宿があり、「今年もシーズンが始まったなあ~。」と、久しぶりの雪の感触を楽しんでいたのですが、今日の壮行会ですぐに試合が始まるのに気付き、あせってきました。 しかも...

ドイツでIPC(国際パラリンピック委員会)のノルディックスキースポーツ総会が開催された。各国の代表が集まりルールの改正や新種目などが決定された。シットスキーの椅子の高さが...

2006.10.16 | 監督日記

名将イブが・・・・。また一人、名物監督がいなくなる

ドイツでIPC(国際パラリンピック委員会)のノルディックスキースポーツ総会が開催された。 各国の代表が集まりルールの改正や新種目などが決定された。 シットスキーの椅子の高さが...

今回は1996年の1月に行われた、私にとって、はじめての合宿のことを書きたいと思います。その合宿は札幌市の滝野すずらん丘陵公園で行われました。それまでシットスキーを見たことがない者ばかりだったので、なぜか...

2006.09.08 | シットスキー

はじめてのシットスキー

今回は1996年の1月に行われた、私にとって、はじめての合宿のことを書きたいと思います。 その合宿は札幌市の滝野すずらん丘陵公園で行われました。 それまでシットスキーを見たことがない者ばかりだったので、なぜか...