
2009年03月08日(日)[日立ソリューションズ チームアウローラ]
【速報】IPC障害者ノルディックスキーワールドカップカナダ大会最終日 新田選手が5位入賞!
IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会 最終日(兼バンクーバー・パラリンピック プレ大会)
〈男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル〉
男子立位の新田佳宏が決勝に進出、5位に入賞
女子立位の太田渉子は予選4位で健闘、5位
IPC(国際パラリンピック委員会) 2009 障害者ノルディックスキーワールドカップ(W杯)第2戦(兼バンクーバー・パラリンピック プレ大会)は、
3月7日(土)、カナダ・ウィスラーオリンピックパークで大会最終日の男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカルを行いました。
日本からは7選手が出場し、男子立位で新田佳浩が決勝に進出、5位に入賞いたしました。
女子立位の太田渉子は予選4位と健闘しましたが、準決勝で敗退、5位となりました。
日本選手の成績と各種目優勝者は以下のとおりです。
なお、日本チームは明日、W杯第3戦(最終戦)開催地のカナダ・マウントワシントンに移動いたします。大会期間は3月11日(水)〜14日(土)となっています。
W杯第3戦は今季最終レースとなります。引き続きどうぞご注目ください。
【IPC2009障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会最終日】
■開催日/3月7日(土)
■スタート時間/午前10時
■時差/日本より—17時間
■開催地/カナダ・ウィスラーオリンピックパーク
■天候/雪 気温/—3.1℃ 雪温—4.2℃
■大会公式サイト/www.ipcnordic-vancouver.com
■開催種目/男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル
■競技方式/予選上位選手(男子は16人、女子の立位は8人、視覚は7人)で準決勝を行い、準決勝上位4人で決勝を争う。
男子立位は準決勝の掲示トラブル救済処置で決勝に5人が進出した。
■男子
▼立位の部 1.2km
新田佳浩 5位(予選2位、準決勝4位)
瀧上賢治 13位(予選敗退)
[優勝:バチュスラフ・ラリコフ(ロシア)]
▼座位の部 800m
久保恒造 14位 (予選敗退)
長田弘幸 21位 (予選敗退)
[優勝:ロマン・ペツシュコフ(ロシア) ]
■女子
▼立位の部 1.2km
太田渉子 5位 (予選4位、準決勝敗退)
出来島桃子 13位 (予選敗退)
[優勝:アレクサンドラ・コノノバ(ウクライナ) ]
▼視覚障害の部 1.2km
鹿沼由理江 6位 (準決勝敗退)
〈ガイド〉大平紀夫
[優勝:ポリーナ・カメネバ(ロシア) 〈ガイド〉ナタリア・ヤキモバ]