
2015年01月22日(木)[アウローラ]
ワールドカップ旭川大会の概要
ワールドカップ旭川大会の概要
2月に北海道の旭川で開催される「2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会」の概要を紹介します。
大会名
2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会
開催期間
平成27年2月13日(金)から19日(木)
開催日程
12日 各国チーム 到着
13日 公式練習 クラス分け
14日 ショート/ミドル クラシカル
15日 スプリント クラシカル
16日 公式練習
17日 ロング クラシカル
18日 フリー スプリント
19日 フリー ミドル
20日 各国出発
開催規模(予定)
参加国 10か国
参加者 100名 (選手60名、スタッフ40名)
コースマップ
ワールドカップ旭川大会のコースマップ (PDF)
(2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会 ウェブサイトより)
主催・共催・後援
主催
ワールドカップ日本大会 大会委員会・組織委員会
旭川市、旭川市教育員会、
特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟、
特定非営利活動法人日本障害者クロスカントリースキー協会、旭川スキー連盟、旭川障害者スポーツ協会、
道北地区障害者スポーツ指導者協議会、
旭川障がい者文化スポーツ振興支援会、
旭川商工会議所、旭川パトロール赤十字奉仕団、
旭川市スポーツ推進委員会 ほか
共催
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
後援
北海道
![[写真]北海道新聞の旭川富沢コース視察記事](https://www.skiblog.jp/img/arai/140527_newspaper-tomisawa.jpg)
(2014年5月には、IPCノルディックスキー委員会の副委員長レン氏が来日し、コースを視察)
![[写真]コースの説明をしました](https://www.skiblog.jp/img/arai/140527_course.jpg)
(レン氏にコースの説明をする大会スタッフ)