articleID:15595;categoryID:516

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

1年の始めに、妻への感謝

家族揃って過ごす時間は年間通じほとんどないのですが、今回は年末にかけ2日間だけ家族揃って過ごす時間がつくれました。


それもそのはず現在、高校1年生の息子(長男)は青森山田高校サッカー部に所属し寮生活を送っている関係で、帰省がほぼ限られています。幸い年末に3日間帰省が認められました。正月は全国高校サッカー選手権の応援があるため息つく暇もなく関東へ出発して行きました。
青森山田高校サッカー部は全国でも名門校で部員数も多くレギュラー争いが大変のようですが、レギュラー獲得を目指し日々頑張っている姿を父親として陰ながら応援するしかありません。1年後2年後、是非全国高校サッカー選手権のピッチに立ち活躍してくれる姿を夢見てこれからも応援して行きたいと思います。
つい最近の話題になりますが今年は2年ぶり2度目の優勝も果たし私も決勝戦は北海道で合宿中、しかもトレーニング中ではあったものの試合が気になり速報チェックばかりしていました!
優勝できて本当によかったです。


また現在、小学6年生の娘(長女)は4年前から水泳を習い、昨年から選手コースへ移行しスイマーとして日々トレーニングに明け暮れています。
長男と違って勝負にこだわる姿勢はまだ感じられませんが、楽しいと思って続けてくれているので頼もしいです。


子供2人ともにスキーを経験しないまま別のスポーツの道に進んだことは幾分残念なことではありますが、何を選んでも一生懸命頑張ってくれる姿を父親として誇りに思い、これからも子供達の成長を楽しみに応援してやりたいと思います。


父はほとんど家を留守にしているので、恥ずかしことですが子育ては妻任せの長濵家ではあります。妻の理解と応援があるからこそ私もこのような活動ができていることにいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも我が家のサポートをありがとう!そしてこれからも家族4人揃って長濵ファミリーの持ち味を出しながら仲良くやって行きたいと思います。