世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

荒井秀樹元監督

荒井 秀樹 元監督

ここから本文

[写真]久保恒造選手、射撃の様子

荒井秀樹

2011.01.24 | バイアスロン | ワールドカップ | 応援・支援 | 監督日記

久保、イレクに競り勝つ

1月23日、ワールドカップフィンランド大会の最終戦。 バイアスロンロングレースは久保恒造とロシア・イレク選手、ノルウェー・ラーセン選手との争いとみていた。 レース最初の射撃で...

[写真]シットスキーバイアスロン、日本人初の快挙

荒井秀樹

2011.01.23 | シットスキー | バイアスロン | ワールドカップ

久保、シットスキーで日本人初優勝

バイアスロン・パシュートレース。 久保恒造が、ロシアのイレク選手、ノルウェーのラーセン選手ら強豪を振り切り、見事初優勝を飾った。IPCワールドカップ・バイアスロン競技シットスキーの部では、長い歴史の中で、日本人初の優勝...

[写真]表彰式

荒井秀樹

2011.01.20 | バイアスロン | ワールドカップ

久保恒造 逆転で2位

バイアスロン初戦、緊張高まる中、見事2位を逆転で手中にした。射撃ミス2で、ペナルティループ120mを2周した久保恒造。タイムチェックする勝呂陽一が、「久保3番手、2位に19秒負け、挽回できるぞ!!」と檄が...

[写真]ウォーミングアップする久保恒造

荒井秀樹

2011.01.18 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 競技ルール

ワールドカップ自己最高の5位

ワールドカップ・フィンランド大会の2日目、シットスキーパシュートレースが行われ、久保恒造が出場した。 この日、-27℃だったために、急きょ...

[写真]スプリント表彰式

荒井秀樹

2011.01.17 | クロスカントリースキー | ワールドカップ

太田渉子スプリント2位

2011シーズンの開幕戦。 各国の監督やコーチたちと握手をして再会を喜んだ。フィンランドは-25℃、会場が屋外から急遽、スキートンネルに切り替わった。スキートンネルは-7℃で...

[写真]ゲーム形式の練習

荒井秀樹

2011.01.13 | バイアスロン

バイアスロンのメンタルトレーニング

バイアスロンはメンタルトレーニングがとても重要。一人で練習していると命中率の高い選手でも、いざ競走となると低くなる。この日は...

[写真]新田佳浩の射撃トレーニングの様子

荒井秀樹

2011.01.12 | トレーニング | バイアスロン | 合宿日記 | 監督日記

夜の射撃練習

新田佳浩は、夜、体育館で射撃トレーニングをしている。 以前、フィンランド留学中の太田渉子もここで練習していた。今日は、阿部コーチの...

[写真]カヤーニ空港に到着

荒井秀樹

2011.01.11 | フィンランド | 監督日記

最高気温がマイナス21℃の予報

ヘルシンキに到着し、ここから北へ飛行機で1時間、カヤーニ空港に向かう。 新田佳浩が、「荒井さん、14日の天気予報、最低気温-26℃ですよ」と心配そうな顔で...

[写真]日立ソリューションズスキー部のメンバー

荒井秀樹

2011.01.07 | ワールドカップ | 監督日記

2011シーズン開幕

正月返上の北海道合宿も終わり、いよいよシーズン開幕です。ワールドカップ第1戦は、フィンランド・ボッカティで1月14日から開催されます。ここボッカティは、太田渉子の留学先で...

[写真]最後まで右手をスイングしスキーをグライドさせている。

荒井秀樹

2010.12.27 | クロスカントリースキー | 監督日記

目標タイムで競うことの大切さ

26日、クラシカルレースに出場した太田渉子。 音威子府の急斜面の続くコースだけに、目標タイム23分台で臨んだ。「ワックスから自分ひとりで...