articleID:12719;categoryID:512

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

フリーテクニック・スケーティング

阿部友里香選手のクラシカルは、新田佳浩選手がいたお陰で成長著しいですが、フリーテクニック・スケーティングでは、本人もまだしっくりいっていない。
午前中は、そのスケーティング、1時間50分走の中に、強度で言えばミディアムレベルでのスキーで7分間走を2本行った。


カナダチームのヘッドコーチ、ロビンもバイアスロンのサポートをしていたので、アドバイスをもらうことができた。
以前、JPC海外コーチ招聘事業でロビンに来日してもらい、旭岳で1週間クリニックを行った。そのときから阿部選手のことはよく知っていて、とてもうまくなったとほめてくれた。
でも課題は沢山あって、今回も同じことの復習になった。改めて教えていただくと、なぜか新鮮で納得がいく。
特に、ロビンが強調しているのは、パラのシングルポール選手のスケーティング、上体の使い方、キックのタイミングなどいくつかのポイントだ。ビデオを見ながら、チェックしてくれた。阿部選手の後半の滑りも、見違えるように良くなった。


いつも、日本の選手たちに、気さくに接してくれるカナダヘッドコーチのロビンとブライアン選手の兄弟には本当に感謝している。


[写真]ビデオで撮影したフォーム
(ビデオで撮影し、フォームをチェックする)


[写真]ロビンと阿部友里香
(熱心に指導してくれるロビンさん)


[写真]阿部友里香【インタビュー&現場体験レポート
第3回 阿部友里香選手】

東北ミラクルガール!デビュー

関連記事
クロスカントリースキーとは?
クロスカントリースキーの雪上トレーニング[関連記事まとめ]