articleID:13396;categoryID:513

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

川除大輝、クラシフィケーションでLW5/7

韓国のIPCアジアカップに先立って、IPCクラシフィケーションが行われました。
韓国や中国、ロシアの新人と、日本からは川除大輝選手が14歳になったのでIPC選手登録をすませ、2本のスキーポールを持たない、LW5/7にクラス分けが確定(confirmed)しました。


チームドクターの小林章郎先生、ビデオ会話で待機していただいた旭川医大の佐々木祐介先生、ありがとうございました。


クラシフィケーションが午前中だったので、午後は川除選手と一緒に練習しました。
すべて人工雪のコースで、ソチを思い出しました。


[写真]クラス分けを受けた川除大輝選手
(クラス分けを受けました。)


[写真]コースを試走する川除大輝選手
(川除選手、コースを試走しました。)


[写真]スキー板のワックス作業
(ワックス作業中。枋木 桂バイアスロンコーチも手伝っています。)


クラス分け 関連記事
パラリンピックのクラス分け
車いす陸上競技のクラス分け
阿部友里香選手がクラシフィケーションを受けました


関連記事
課題と進歩を感じた韓国ピョンチャンでのアジアカップ
アジアカップ韓国大会