articleID:16279;categoryID:512

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

6月を締めくくる合宿も無事終了

皆さん、こんにちは!
梅雨の真っ只中、ジメジメした天候と気を緩めることのできない新型コロナウイルス(デルタ株)への危機感が続く今日この頃ですが、皆さんは体調崩さずお過ごしでしょうか。
6月28日をもって無事青森合宿を終えることができました。天気予報とは違い、選手のやる気パワーで予報をくつがえしたのか比較的天候が安定し、計画どおり強化を進めることができました。

今回は登山を期間中2回実施し、足腰の強化や不整地での着地時のバランスを養いながら、主に下半身強化を意識させ鍛えました。阿部選手も川除選手もこれまで登山は苦手意識を抱えておりましたが、毎年継続することで今では先々をよんで歩きやすい経路を選び、一歩一歩進めるようになっています。

[写真]大量の汗を流しながら頑張ったスピード走終了後
(大量の汗を流しながら頑張ったスピード走終了後)

[写真]八甲田大岳山頂にて川除選手と記念撮影
(八甲田大岳山頂にて川除選手と記念撮影)

[写真]ダイナミックに滑走する阿部選手
(ダイナミックに滑走する阿部選手)

6月ということで強化ステージは、まだ軽・中負荷運動が主体の有酸素運動にはなりますが、徐々に理想の良い土台をつくり上げてきていることを今回の合宿で感じております。
7月からは少しづつスピードトレーニングを取り入れ心肺機能への負荷もかけていくことにしておりますが、まずいつでもベストな体調を整えておくことが、質の高いトレーンングを積めることにもつながります。
これから夏にかけ日増しに暑さも厳しくなって行きますが、小まめな水分摂取と栄養摂取を心がけ、体調を崩さぬよう夏場のトレーニングに励んで欲しいと思います。

新田選手は現在、昨年夏に負傷した足首に違和感を感じたため大事を取り、都内でJISSに通うなどリハビリとフィジカルトレーニングを主体に取り組んでおります。幸い足首以外は元気な様子なので一刻も早い合宿合流を願っているところです。
北京パラリンピックシーズンを控えていることで、今後も合宿を継続し追うごとに成果と成長を感じ取りシーズンにつなげられるよう取り組んで行きたいと思います。皆さん、選手へのたくさんの応援をよろしくお願い致します。

関連記事
第2回ナショナルチーム(クロカンチーム)合宿開催中
第二弾 炎天下の北海道強化合宿