世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

アウローラの記事一覧

記事一覧

ここから本文

[写真]手が痛い!編の井口選手

リフレッシュ講座

2006.11.10 | 井口深雪選手のオフィスでできるリフレッシュ講座

手の疲れ解消!パソコンの使いすぎで手が痛い!編

痛みというのは、痛い場所よりも心臓に近いところに、痛みのもとが溜まっているんですね。 腱鞘炎は手の疲れですが、きっと前腕のほうに疲れがたまってるんじゃないかな?

[写真]尾花沢市での講演

荒井秀樹

2006.11.10 | 監督日記 | 障害者スポーツ

いつも元気な職員室であってほしい

今、テレビやマスコミに学校や教育、先生をめぐるいろんな問題がクローズアップされているのを見て、僕たちの日本チームのスタッフやコーチにも、学校の先生が多く、なにか他人事でない気がします。 僕らのスタッフの先生は...

近藤さつき

2006.11.08 | 料理

Satsuki's レシピ 野菜中心

料理の事あまり書けてないので今日は料理ネタでφ(・ω・ ) 先日の晩御飯なんだけど献立は・・・ ・鶏のつみれのコンソメスープ・シーフード野菜炒め・サラダ・白ご飯 ですヽ(´ー`)ノ☆ ほんと野菜が多いメニューです!最近夜になると冷えこむので...

長田弘幸

2006.11.06 | 車椅子

車椅子での飛行機の乗り方

先日、本社で開催された社員パーティーに参加しました。 久しぶりに会社の皆さんに会えて、応援の言葉もたくさんの方にかけて頂き、嬉しかったです。ありがとうございました。 パーティーで、車いすでどのようにして飛行機に乗るの?という質問をうけましたので、自分の経験から答えさせて頂きます。 自分の場合は飛行機の搭乗口まで...

井口深雪(旧姓小林)

2006.11.02 | 合宿日記

木島平の合宿にて

10月19日から、長野県の木島平というところで、秋の合宿をしています。ローラースキーを中心に、ストックウォーキングや、ランニングなどを行っています。 私は長野県小谷村出身ですが、実は...

長田弘幸

2006.10.30 | リフレッシュ | 車椅子 | 障害者スポーツ

映画「マーダーボール」見てきました

先日、久しぶりに映画を見てきました。「マーダーボール」というウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)の、世界一を目指すアメリカチームのドキュメンタリー映画です。 あまり映画とか詳しくないのですが...

近藤さつき

2006.10.27 | シットスキー

のじぎく兵庫大会

10月14日~10月16日まで兵庫県でスポーツ大会が開催されました! 私はこのスキーを始める前は水泳の選手としていろいろな大会に出場していて今回の国体も大阪の堺市代表として出場してきましだ(*・・)☆ 肘の手術が終わってからまだ1週間ヾ(;´▽`A`` 泳げるかどうかわからなかったのですが...

長田弘幸

2006.10.25 | 車いす陸上競技 | 車椅子

北の鉄人 吉田穣さん はまなす全国車いすマラソン大会

今年6月に開催されたはまなす全国車いすマラソン大会で、一人の車いすマラソンランナーが復活しました。北海道車いすマラソンクラブの会長として長年、自分たちを牽引してくれた吉田穣さん(何と66才)である。 今年...

荒井秀樹

2006.10.23 | パラリンピック | 監督日記

フィンランドからのビデオレター

秋晴れの14日(土)、太田渉子の地元、山形県尾花沢市で講演会が開かれた。 尾花沢小学校のPTA研修会で小学生と保護者の方700人にトリノパラリンピックについてお話をさせていただいた。演題は「やればできる - 自分の可能性を伸ばしていこう - 」で...

太田渉子

2006.10.20 | 太田渉子のフィンランド留学レポート

ISABELさん

わたしの英語の先生ISABELさん。 夏はここVUOKATTIのスキートンネルの受付をしながら お金をため、冬はダニーさんと一緒にいろんなスキーの大会を巡るそうです。 かっこいいですよね~(=^^=) 自分も働いたら...