世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:529

ここから本文

ワールドカップ

札幌開成中等教育学校で、「パラリンピックの最前線」の授業を行いました。札幌市からの紹介で、2017IPCワールドカップ札幌大会の市民交流事業の一環として...

2016.10.21 | ワールドカップ

金メダリスト小林深雪さんの射撃の凄技

札幌開成中等教育学校で、「パラリンピックの最前線」の授業を行いました。 札幌市からの紹介で、2017IPCワールドカップ札幌大会の市民交流事業の一環として...

[写真]コースレイアウトを作製を促すギヨルギー氏

2016.10.19 | ワールドカップ

ワールドカップ成功に向けて IPCノルディックスキーのルールセミナー

9月30日に開催されたIPCノルディックスキーのルールセミナーのため、IPCノルディックスキー委員会のクロスカントリースキー技術代表のギヨルギー氏、バイアスロン国際レフリーのジョー氏が札幌へ...

[写真]西岡競技場

2016.06.14 | パラリンピック

障がい者スポーツやパラリンピックを知るきっかけに―IPCワールドカップ札幌大会

札幌市スポーツ局でミーティングがありました。日本障害者スキー連盟から菊地常務らと行ってきました。 札幌市では、2016年冬季オリンピックパラリンピック招致に...

[写真]ウィルチェアラグビーの車いす

2016.04.15 | ワールドカップ

IPCワールドカップ札幌大会

先日、日本財団で日本障害者スポーツ協会JPSAの高橋常務、日本パラリンピック委員会JPCの山脇委員長と障害者スキー連盟SAJDの副会長をはじめ、関係者で...

[写真]ワールドカップクリスターカップとメダル

2016.03.30 | ワールドカップ

IPCノルディックスキー ワールドカップランキング

IPCノルディックスキーのランキング発表がありました。トレーニングに集中するために、日本チームは12月のロシア大会に参戦しま...

[写真]湖のクロカンコースを歩く小学生

2016.03.30 | ワールドカップ

さよならボッカティ

ワールドカップシーズンも終わり、ボッカティを出発しました。レセプションの方やスキークラブの方に挨拶をし、また11月にトレーニングキャンプに...

[写真]新田佳浩と長濵一年コーチ

2016.03.25 | ワールドカップ

2015-16シーズンを振り返って

ピョンチャンの中間年度で強化のシーズンと位置付けた2015-16シーズンが終わりました。ワールドカップの結果...

[写真]左からマーク(カナダ)、イワン(ロシア)そして新田

2016.03.21 | ワールドカップ

新田佳浩選手がスキーマラソン30kmに出場

急に冷え込んだボッカティ、青い空と眩しい太陽が昇る日は、とにかく寒い。 今日は、スキーマラソンでボッカティが毎年開催しているスキーマラソンに...

[写真]レッドビブのルーシャンに競り勝つ決勝で

2016.03.21 | ワールドカップ

新田佳浩の決意

スプリントクラシカル、予選からスタッフ全員が緊張していた。 新田が4位、阿部が5位、出来島が11位で準決勝へ...

[写真]ワールドカップフィンランド大会で銅メダルを獲得した新田佳浩選手

2016.03.18 | ワールドカップ

決して諦めるな

アスリートのみならず誰もが人生において「良い時もあれば悪い時もある」。必ずや経験することです。私が20年以上もの前に現役時代に度々スランプに陥った時...