世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:513

ここから本文

大会日記

3月7日はスプリントレースでした。シットスキーのクラスは予選で800mを走り、上位8名が準決勝へ進めます。結果は21位で撃沈しました。決勝の4人のレースを見ていましたが...

2009.03.08 | 大会日記

スプリントレースを終えて

3月7日はスプリントレースでした。 シットスキーのクラスは予選で800mを走り、上位8名が準決勝へ進めます。 結果は21位で撃沈しました。決勝の4人のレースを見ていましたが...

最終日はスプリントで、結果は14位でした。予選をクリアできなかったのは悔しいですが、力を出しきれました。今回のプレ大会のコースの中で、大事なポイントを知ることができました。来年の本番では...

2009.03.08 | 大会日記

バンクーバーパラリンピックプレ大会最終日

最終日はスプリントで、結果は14位でした。予選をクリアできなかったのは悔しいですが、力を出しきれました。 今回のプレ大会のコースの中で、大事なポイントを知ることができました。来年の本番では...

今大会、私としては納得のいかない結果に終わりました。この悔しさをバネにしてオフからのトレーニングに励みたいと思っています。ライバルたちにすべての面で差があることを...

2009.03.08 | 大会日記

納得のいかない結果だった今大会。パラリンピックまでにやることがいっぱいです

今大会、私としては納得のいかない結果に終わりました。 この悔しさをバネにしてオフからのトレーニングに励みたいと思っています。ライバルたちにすべての面で差があることを...

3月6日バイアスロンロング競技が行われました。スタート前に監督からは「今日は走りで頑張るように」と指示され、レースに臨みました。走りが遅い分確実に射撃を当てたかったのですが...

2009.03.07 | 大会日記

バイアスロンロングを終えて

3月6日バイアスロンロング競技が行われました。 スタート前に監督からは「今日は走りで頑張るように」と指示され、レースに臨みました。走りが遅い分確実に射撃を当てたかったのですが...

今日はロングバイアスロン(12.5k)でした。結果は5位でした。射撃では満射でしたが、走力で劣ったため、メダルには届きませんでした。しかし、課題が色々とみつかったので...

2009.03.07 | 大会日記

バンクーバーパラリンピックプレ大会(三日目)

今日はロングバイアスロン(12.5k)でした。 結果は5位でした。射撃では満射でしたが、 走力で劣ったため、メダルには届きませんでした。 しかし、課題が色々とみつかったので...

本日はスクワミッシュに居残りです。本当はウィスラーオリンピックパークで行われているバイアスロンロングに応援に行きたいのですが、バスで50分程度かかるため、明日に備えてスクワミッシュで調整...

2009.03.07 | 大会日記

明日のスプリントに向けて

本日はスクワミッシュに居残りです。 本当はウィスラーオリンピックパークで行われているバイアスロンロングに応援に行きたいのですが、バスで50分程度かかるため、明日に備えてスクワミッシュで調整...

今日はシットスキーミドル(10km)に出場してきました。結果は14位でした。反省はたくさんありますが、今の自分の力を出すことはできました。まだまだ力不足でしたが、次のレースに向けて切り替えて...

2009.03.06 | 大会日記

バンクーバーパラリンピックプレ大会(二日目)

今日はシットスキーミドル(10km)に出場してきました。 結果は14位でした。反省はたくさんありますが、今の自分の力を出すことはできました。まだまだ力不足でしたが、次のレースに向けて切り替えて...

コースレイアウトが非常にタフで、スタート直後に400mの上りがあります。ここを元気なうちに勢いで走ってしまうと後半で疲れてしまいます。なので、今日は最初の1kmの入り方で順位が変わってくると考え...

2009.03.06 | ワールドカップ

1kmの入り方を大事にした作戦があたりました

コースレイアウトが非常にタフで、スタート直後に400mの上りがあります。ここを元気なうちに勢いで走ってしまうと後半で疲れてしまいます。なので、今日は最初の1kmの入り方で順位が変わってくると考え...

●荒井監督:厳しいコース設定に苦しめられた。男子座位の2人が健闘来年のバンクーバー・パラリンピックで使用されるウィスラー・オリンピックパークで行われている。非常に厳しいコース設定となっており、今日はこのコース設定に...

2009.03.05 | パラリンピック

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦カナダ大会第1日 男女バイアスロンパシュート:談話

●荒井監督:厳しいコース設定に苦しめられた。男子座位の2人が健闘 来年のバンクーバー・パラリンピックで使用される ウィスラー・オリンピックパークで行われている。 非常に厳しいコース設定となっており、今日はこのコース設定に...

3月4日バイアスロンパシュート競技が行われました。予選を行い12位までが決勝に進めます。予選はペナルティ1の13位で予選敗退だったのですが、イタリアの選手がコースをショートカットしてしまい失格に...

2009.03.05 | パラリンピック

バンクーバーパラリンピックプレ大会初戦のバイアスロンパシュートを終えて

3月4日バイアスロンパシュート競技が行われました。予選を行い12位までが決勝に進めます。 予選はペナルティ1の13位で予選敗退だったのですが、イタリアの選手がコースをショートカットしてしまい失格に...