世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:513

ここから本文

大会日記

今シーズンの最終戦となるクロスカントリーロングのレースが終わりました。結果は17位でしたが、自分の今の力を出し切ったと思います。久しぶりのロングのレースだったので完走できたことが...

2009.03.15 | ワールドカップ

クロカンロングレースを終えて

今シーズンの最終戦となるクロスカントリーロングのレースが終わりました。 結果は17位でしたが、自分の今の力を出し切ったと思います。久しぶりのロングのレースだったので完走できたことが...

[写真]年間総合のトロフィー

2009.03.15 | 大会日記

ワールドカップ年間総合2位を獲得!!

W杯の最終レースはスケーティングのロング、順位次第ではトップのイルカ選手を逆転して1位になることを目標に、前半から積極的に飛ばしていきました。2周目までは...

3月13日はバイアスロンのロングでした。自分は1番スタートでロシアのセルゲイ選手が2番スタートでした。走力で劣る自分は、後ろから追ってくるセルゲイ選手になんとか食らいついていく作戦で...

2009.03.14 | ワールドカップ

バイアスロンロングレースを終えて

3月13日はバイアスロンのロングでした。 自分は1番スタートでロシアのセルゲイ選手が2番スタートでした。 走力で劣る自分は、後ろから追ってくるセルゲイ選手になんとか食らいついていく作戦で...

[写真]新田選手

2009.03.13 | ワールドカップ

ワールドカップ総合優勝を目指して

本日のレースはクロスカントリーミドルのスケーティングでした。最近は前ほどスケーティングに対する苦手意識はないのですが、クラシカルに比べると好不調の波があるのも事実で...

[写真]レース中の久保恒造選手

2009.03.12 | ワールドカップ

久保恒造 初の表彰台

快晴のバンクバー島のマウントワシントン。 バイアスロン7.5kmレースが行われた。 久保恒造が射場に入り、呼吸を殺しながら、1.5cmの的を狙う。 5弾をリズムよく撃ち込み、満射! 応援に...

前日のミーティングで阿部コーチから1回目の射撃、特に1発目を大事に撃つという指示がありました。ここのシューティングレンジは少しですが登って入っていくので、呼吸調整が...

2009.03.12 | ワールドカップ

バイアスロンショートレースを終えて

前日のミーティングで阿部コーチから1回目の射撃、特に1発目を大事に撃つという指示がありました。 ここのシューティングレンジは少しですが登って入っていくので、呼吸調整が...

久々のメダルでほっとしています先週のワールドカップ第2戦で気力・体力ともに使い果たしてしまい、今日はレースに臨むには最高の状態とは言えませんでした。ワールドカップ第1戦以来のメダル獲得で...

2009.03.12 | ワールドカップ

年間総合に向けて幸先よいレースとなりました

久々のメダルでほっとしています 先週のワールドカップ第2戦で気力・体力ともに使い果たしてしまい、今日はレースに臨むには最高の状態とは言えませんでした。 ワールドカップ第1戦以来のメダル獲得で...

応援いただいているみなさんと一緒に獲ったメダルです車いすマラソンからシットスキーに本格転向した初のシーズンでメダルを獲得でき、とてもうれしいです。昨年7月の入社以来、支えていただいている...

2009.03.12 | ワールドカップ

射撃では一発もはずす気がしませんでした

応援いただいているみなさんと一緒に獲ったメダルです 車いすマラソンからシットスキーに本格転向した初のシーズンでメダルを獲得でき、とてもうれしいです。 昨年7月の入社以来、支えていただいている...

[写真]地下の駐車場で作業中のワックスマン

2009.03.11 | ワールドカップ

公式トレーニングとワックスマン

3月10日はバイアスロンの公式トレーニングでした。 ここは初めてのコースなので、射撃トレーニングとコースの確認をしてきました。 長い登りが続く厳しいコースですが、明日からの...

[写真]横断幕を持つ地元の子供達と日本チーム

2009.03.10 | 大会日記

マウントワシントンに到着しました

3月8日、フェリーとバス移動で次の大会の会場となるマウントワシントンに到着しました。 歓迎セレモニーがあり、各国の国旗を先頭に町のメインストリートをパレード...