世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]新田佳浩と太田渉子

2009.12.25 | パラリンピック

パラリンピックの応援団長 みのさん

「パラリンピックもオリンピックも一緒」 いつも、そう語る みのもんたさん。 パラリンピック選手たちにとって、みのもんたさんは僕らの応援団長だ。 24日にバンクーバーパラリンピックの...

[写真]タイマーを動かして、選手を待つ荒井監督

2009.12.18 | 監督日記

海外選手の強さ

北欧のレースは、寒さ対策も必要だ。 今日のレースは、快晴。寒さも一段と厳しかった。太田渉子も7位と精彩がなく、走れて...

[写真]久保恒造のスタート前

2009.12.17 | ワールドカップ

厳寒のノルウェー大会

ノルウェーにも寒波が到来!気温-10℃だが、肌に感じる寒さは、-20℃以下だ。風が冷たく、レース後の、選手たちの指は、ストックを握ったまま...

[写真]集合写真

2009.12.16 | 活動のお知らせ

ワールドカップ初戦に向けて

2009-2010シーズンの幕開け、明日レースが始まる。 プロ野球でも、Jリーグでも、開幕戦は緊張もするし、シーズンを通して幾つメダルを...

[写真]米国選手と佐藤圭一選手、久保恒造選手

2009.12.15 | ワールドカップ

ノルウェーの地名

今シーズンの開幕戦が始まる。 12月のノルウェーだ。 ノルウェーの地名を読むのは、難しい。 旅行代理店からは、開催地は...

[写真]スポーツ心理学研究の荒木雅信教授

2009.12.08 | 監督日記

メンタルトレーニング

メンタルトレーニング指導を担当していただく荒木雅信教授(大阪体育大学大学院)です。荒木先生は、JOCアーチェリー競技などターゲットスポーツ選手のメンタルトレーニング...

[写真]山形県広報室の皆さんから取材を受ける太田渉子

2009.11.20 | 監督日記

やまがた情熱人アスリート編に太田渉子が

山形県メールマガジン「いま、山形から・・・」に、バンクーバーパラリンピックをめざす太田渉子が特集されています。ぜひ、ご覧ください。

[写真]久保恒造

2009.11.19 | バイアスロン

久保恒造、北海道新聞に掲載される

フィンランドで合宿中の久保恒造、北海道でのトレーニングの様子が北海道新聞で紹介された。 美幌では、主に持久系のトレーニングとして車椅子マラソンのレーサーで...

[写真]二人一組のチーム形式でバイアスロンの練習

2009.11.18 | 監督日記

チームワークで射撃力を鍛える

今日の練習は、二人一組でチームを作り、ゲーム形式のバイアスロン練習をした。新田佳浩と久保恒造のチーム、佐藤圭一選手(中電CTI)と太田渉子のチームでレースを...

[写真]新田佳浩

2009.11.17 | 監督日記

新田佳浩がタイムトライアル

新田佳浩がスキートンネルで5kタイムトライアルを行った。スキートンネルは、年中スキーができるが、コーチにとってありがたいのは...