世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]フィンランドのポスト

2009.11.13 | 監督日記

フィンランドのポスト

バイアスロン合宿やワールドカップ大会など海外遠征が多い日々。 空いた時間や空港での乗り換えの時間を利用して、 僕は、よくポストカードを...

[写真]久保恒造

2009.11.09 | 監督日記

スキートンネルに響く久保恒造の気合い

フィンランド合宿、太田渉子、新田佳浩が黙々と走り込む中、久保恒造は、スピードトレーニングを入れた。スキートンネルの最後の登り160m...

[写真]太田渉子

2009.11.06 | 監督日記

大人の練習

フィンランドでトレーニングに励む太田渉子。ここボッカティもオリンピック・パラリンピックシーズンということもあって、例年になく活気にあふれ...

[写真]ゴンドラ駅

2009.10.28 | 合宿日記

ヨーロッパのトレーニング環境

ここラムサウに、パラリンピック選手も多数トレーニングに来る。 ヨーロッパは、陸続きなので自動車を利用すれば、毎週末にスキーが年中できるという...

[写真]朝焼け

2009.10.27 | 合宿日記

10月25日、時計の針を1時間

ヨーロッパのサマータイムが10月25日(日)終わり、冬時間が始まった。 24日(土)の夜、ベッドに入る前に、時計を1時間...

[写真]氷河で持久走する新田佳浩

2009.10.27 | 合宿日記

氷河で心に誓う

山頂2900mまでゴンドラであがり、氷河に作られたクロスカントリーコース。夏でもスキーができるここラムサウは、10月下旬になると新雪のコースでトレーニングが...

[写真]新田佳浩のバーベルトレーニング

2009.10.26 | トレーニング

新田佳浩の筋力アップトレーニング

オーストリアのラムサウには、充実したスポーツ施設がある。今日は、午前中氷河でスキーの走り込み、午後は筋力トレーニングを...

[写真]JICAの海外研修生と荒井秀樹監督

2009.10.21 | 監督日記

JICA「障害者スポーツを通じた社会参加」研修

JICAの海外研修生に日立システムスキー部の活動を紹介した。 ボリビア、エクアドル、フィジー、ミャンマー、トンガ、ウルグアイの...

[写真]大平先生と鹿沼選手を囲んで記念撮影

2009.10.20 | 監督日記

ブラインド選手を支えるガイド 大平紀夫先生

バンクーバーパラリンピック日本代表に内定している全盲スキーランナー鹿沼由理恵選手(清水建設株式会社)のガイドを務めるのは、大平紀夫先生(青森県八戸第一養護学校)だ。

[写真]届いた赤ちゃんの写真と太田渉子

2009.10.13 | 監督日記

家族

フィンランド合宿中に、うれしいニュースが届いた。 僕ら日立システムスキー部の事務局を担当してくれている勝呂さんに二人目の...