世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:508

ここから本文

障害者スポーツ

[写真]近畿大会

2007.06.30 | 障害者スポーツ

近畿大会

6/24(日)に水泳の近畿大会に参加してきました!大阪の北港にある舞洲で開催されたんですが本当に水泳連盟が主催する大会に出場するのは...

私は怪我をして車椅子になってからリハビリの一環の水中療法で水泳をしたのがきっかけで水泳の大会とかにも出るようになったのですが...

2007.05.22 | トレーニング

水泳の大会

私は怪我をして車椅子になってから リハビリの一環の水中療法で水泳をしたのがきっかけで水泳の大会とかにも出るようになったのですが...

[写真]渡辺孝次先生

2007.03.11 | 障害者スポーツ

井口深雪選手の恩師 渡辺先生

松本盲学校時代に、井口深雪選手の才能を見い出し、パラリンピックへの道を開いてくれた体育の先生。今は中学校の先生で...

[写真]判定テストを受ける近藤選手

2007.03.11 | 障害者スポーツ

初めての障害によるクラス分け判定テスト

IPCの大会は、選手の障害によってクラス分けを行う。 近藤選手は、初めてクラス分けの判定テストを受け、緊張気味・・・・・。座位の...

IPCのホームページで、井口深雪選手(旧姓小林)と小林卓司ガイドの息のあったダウンヒルの滑りが見られます。井口選手らのB1(全盲)選手は...

2007.03.11 | 障害者スポーツ

IPCのホームページをご覧ください。

IPCのホームページで、井口深雪選手(旧姓小林)と小林卓司ガイドの息のあったダウンヒルの滑りが見られます。 井口選手らのB1(全盲)選手は...

「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)に、「片腕のアスリートじいちゃんに捧ぐ金メダル」のテーマで出演させていただき、2007年2月8日、放映が行われました。放映後...

2007.02.10 | 応援・支援

「奇跡体験!アンビリバボー」放映、感謝の気持ち

 「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)に、「片腕のアスリート じいちゃんに捧ぐ金メダル」のテーマで出演させていただき、2007年2月8日、放映が行われました。放映後...

年末年始から引き続き旭川で合宿に入っていました。近藤選手と2人の合宿だったのでみんな気にかけてくれて、コースに来てもらったり、一緒に滑ってもらったりとお世話になりました。特に元パラリンピックチームコーチで一緒に各国を転戦してきた...

2007.01.26 | 障害者スポーツ

合宿でお世話になっている旭川のことを少しだけ

年末年始から引き続き旭川で合宿に入っていました。近藤選手と2人の合宿だったのでみんな気にかけてくれて、コースに来てもらったり、一緒に滑ってもらったりとお世話になりました。特に元パラリンピックチームコーチで一緒に各国を転戦してきた...

[写真]井口選手と小林ガイド、太田選手

2007.01.19 | 大会日記

暴風雨のドイツで、障害者スポーツに思うこと

20日から開催されるIPC障害者スキーWC杯を前に、欧州各地で18日、暴風雨による被害が広がり、航空便の欠航も相次いでいる。ドイツでも犠牲者がでているようだ。 僕らがいるミュンヘン近郊も凄い!...

行ってきました、旭岳。9ヶ月ぶりの雪上トレーニングでした。久しぶりのクロスカントリースキーは気持ち良かったです。今回は平地の周回だけだったので、肩は思ったより調子が良かったです。この時期の旭岳は全国から...

2006.12.20 | 復帰への道

旭岳の合宿

行ってきました、旭岳。9ヶ月ぶりの雪上トレーニングでした。久しぶりのクロスカントリースキーは気持ち良かったです。今回は平地の周回だけだったので、肩は思ったより調子が良かったです。 この時期の旭岳は全国から...

[写真]2006旭岳合宿の様子

2006.12.18 | 障害者スポーツ

初めて覚えた手話が「ありがとう」

12月上旬、北海道の大雪山の旭岳は大雪だった。 全国からクロカン選手が集まり、広いクロカンコースも大渋滞になっていた。ここにいると、日本はこんなにクロカンが盛んなのかと思えるほどの高校生や大学生、実業団チーム、そしてパラリンピック・デフリンピックの選手たちで大賑わい。 11月中旬から12月中旬大会が始まるまでの...