世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:517

ここから本文

クロスカントリースキー

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会第2日〈男女クロスカントリースキー・中距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位年間総合ランク2位をキープ、最終日の逆転優勝へ望み...

2009.03.13 | ワールドカップ

【速報】クロスカントリースキーで新田佳浩が8位 年間総合ランク2位をキープ

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第3戦カナダ大会 第2日〈男女クロスカントリースキー・中距離・フリー〉男子立位の新田佳浩が8位年間総合ランク2位をキープ、最終日の逆転優勝へ望み...

[写真]新田選手

2009.03.13 | ワールドカップ

ワールドカップ総合優勝を目指して

本日のレースはクロスカントリーミドルのスケーティングでした。最近は前ほどスケーティングに対する苦手意識はないのですが、クラシカルに比べると好不調の波があるのも事実で...

3月28日(土)~30日(月)に、NPO法人日本障害者クロスカントリースキー協会主催により、福島県磐梯朝日国定公園で、パラリンピック代表選手と障害のある子どもたちが一緒にクロスカントリースキーなどの雪遊びをする「ジュニア雪遊びキャンプ」を...

2009.03.09 | 活動のお知らせ

「ジュニア雪遊びキャンプ」パラリンピック代表候補と子どもたちが一緒にスキー!

3月28日(土)~30日(月)に、NPO法人日本障害者クロスカントリースキー協会主催により、福島県磐梯朝日国定公園で、パラリンピック代表選手と障害のある子どもたちが一緒にクロスカントリースキーなどの雪遊びをする「ジュニア雪遊びキャンプ」を...

3月7日はスプリントレースでした。シットスキーのクラスは予選で800mを走り、上位8名が準決勝へ進めます。結果は21位で撃沈しました。決勝の4人のレースを見ていましたが...

2009.03.08 | 大会日記

スプリントレースを終えて

3月7日はスプリントレースでした。 シットスキーのクラスは予選で800mを走り、上位8名が準決勝へ進めます。 結果は21位で撃沈しました。決勝の4人のレースを見ていましたが...

最終日はスプリントで、結果は14位でした。予選をクリアできなかったのは悔しいですが、力を出しきれました。今回のプレ大会のコースの中で、大事なポイントを知ることができました。来年の本番では...

2009.03.08 | 大会日記

バンクーバーパラリンピックプレ大会最終日

最終日はスプリントで、結果は14位でした。予選をクリアできなかったのは悔しいですが、力を出しきれました。 今回のプレ大会のコースの中で、大事なポイントを知ることができました。来年の本番では...

男子立位の新田佳浩が決勝に進出し、5位だった。予選でライバルのイルカ・トゥオミスト(フィンランド)と競り合いを演じて2位、準決勝は4位で通過した。メダルには届かなかったが、まずまずの滑りをした...

2009.03.08 | 監督日記

新田は体力差を埋めればさらに上位を狙える

男子立位の新田佳浩が決勝に進出し、5位だった。 予選でライバルのイルカ・トゥオミスト(フィンランド)と競り合いを演じて2位、準決勝は4位で通過した。 メダルには届かなかったが、まずまずの滑りをした...

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会最終日(兼バンクーバー・パラリンピックプレ大会)〈男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル〉男子立位の新田佳宏が決勝に進出、5位に...

2009.03.08 | ワールドカップ

【速報】IPC障害者ノルディックスキーワールドカップカナダ大会最終日 新田選手が5位入賞!

IPC障害者ノルディックスキーワールドカップ第2戦:カナダ大会 最終日(兼バンクーバー・パラリンピック プレ大会) 〈男女クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル〉 男子立位の新田佳宏が決勝に進出、5位に...

今日はシットスキーミドル(10km)に出場してきました。結果は14位でした。反省はたくさんありますが、今の自分の力を出すことはできました。まだまだ力不足でしたが、次のレースに向けて切り替えて...

2009.03.06 | 大会日記

バンクーバーパラリンピックプレ大会(二日目)

今日はシットスキーミドル(10km)に出場してきました。 結果は14位でした。反省はたくさんありますが、今の自分の力を出すことはできました。まだまだ力不足でしたが、次のレースに向けて切り替えて...

新田が3位に入り、メダルを獲得してくれた。新田は今季、W杯第1戦スウェーデン大会20kmクラシカルで優勝しており、得意のクラシカルで続けて結果を出し、安定した実力を...

2009.03.06 | 監督日記

新田選手は無駄のないフォームで1位、2位と対等に戦った

新田が3位に入り、メダルを獲得してくれた。 新田は今季、W杯第1戦スウェーデン大会20kmクラシカルで優勝しており、得意のクラシカルで続けて結果を出し、安定した実力を...

コースレイアウトが非常にタフで、スタート直後に400mの上りがあります。ここを元気なうちに勢いで走ってしまうと後半で疲れてしまいます。なので、今日は最初の1kmの入り方で順位が変わってくると考え...

2009.03.06 | ワールドカップ

1kmの入り方を大事にした作戦があたりました

コースレイアウトが非常にタフで、スタート直後に400mの上りがあります。ここを元気なうちに勢いで走ってしまうと後半で疲れてしまいます。なので、今日は最初の1kmの入り方で順位が変わってくると考え...