世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:544

ここから本文

車いす陸上競技

[写真]大分国際車いすマラソン大会の先頭集団、久保選手は後方の白いユニホーム

2015.11.11 | 大会日記

久保恒造、日本人5位 第35回大分国際車いすマラソン大会

雨の予報だった大分は、朝から晴れて太陽が眩しい気温25℃、湿度73%という選手にとっては辛い条件でした。久保選手、長田選手...

大会当日は雨の予報でしたが、晴天に恵まれました。レースは20キロ地点までトップ集団にいましたが、登りの手前で一瞬の...

2015.11.09 | 車いす陸上競技

第35回大分国際車いすマラソン大会 応援ありがとうございました!

大会当日は雨の予報でしたが、晴天に恵まれました。レースは20キロ地点までトップ集団にいましたが、登りの手前で一瞬の...

[写真]富津岬の明治百年記念展望塔を背景に加納号と長田弘幸

2015.11.02 | 車いす陸上競技

富津市でトレーニング

10月27日から3日間、富津市でトレーニングを行いました。アウローラ事務局の加納さんに自転車で引っ張ってもらい、1回のトレーニングで20kmほど...

[写真]久保恒造と長田弘幸、網走市の陸上競技場でトレーニング

2015.10.30 | 車いす陸上競技

第35回大分国際車いすマラソン大会に久保恒造と長田弘幸が出場します!

2016リオデジャネイロパラリンピックへの代表選考大会でもある「第35回大分国際車いすマラソン大会」に、久保恒造選手と長田弘幸選手が出場します!...

[写真]霜の降りた葉

2015.10.30 | 車いす陸上競技

第35回大分国際車いすマラソン大会

今年の締めくくりと考えていた大分国際車いすマラソンが11月8日に行なわれます。ゼッケンは9番!2列目になります。強豪の海外選手は...

体作りについてですが、桐蔭横浜大学の桜井先生のもと、大分国際車いすマラソン大会の3ヶ月前から期分けをしたトレーニングを行ってきました。3ヶ月前は筋力アップと乳酸系の...

2015.10.29 | 車いす陸上競技

期分けで計画したトレーニング 大分国際車いすマラソン大会へ向けて

体作りについてですが、桐蔭横浜大学の桜井先生のもと、大分国際車いすマラソン大会の3ヶ月前から期分けをしたトレーニングを行ってきました。3ヶ月前は筋力アップと乳酸系の...

[写真]ススキの穂がそよぐ景色

2015.10.22 | 車いす陸上競技

長田弘幸選手 秋のQ&A《10月号》

季節の変わり目を体で感じる時期ですね。長田選手は先月に引き続き大分国際車いすマラソンに向けて北海道で久保選手と合宿を行うなどトレーニングされています。その様子やオフタイムの過ごし方などをお伺いしました..

[写真]青空の下、駐車場の木の紅葉

2015.10.20 | 車いす陸上競技

久保恒造選手と合宿 その2

10月14日から16日まで網走と美幌で久保選手と合宿を行いました。前回に引き続き近郊の選手も参加し、大分国際車いすマラソン大会に向け...

[写真]2015年のレーサー(陸上競技用車いす)

2015.10.15 | 車いす陸上競技

進化し続けるレーサー

久保選手や私が現在使用しているレーサー(陸上競技用車いす)のこれまでの進化を紹介します。私が車いすマラソン競技をはじめた当時は、4輪で材質はアルミ製で...

[写真]クロスカントリースキートレーニング

2015.10.09 | 車いす陸上競技

久保恒造選手と合宿

10月4日から7日まで、美幌町で合宿を行いました。合宿で行ったトレーニングを基に、大分国際車いすマラソン大会まで走り込んで行きたいと思っています。最終日には...