articleID:12741;categoryID:514

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

いい走りを予感した阿部友里香選手のタイムトライアル

この日は、合宿の集大成的な意味も込めて6kmのスケーティングタイムトライアルを実施。
前日のミーティングで本人も自覚していましたが、いい走りをしてくれる予感がありました。
クラシカルのタイムトライアルと同じコースを使用。
ホテル前をスタートし、段々と谷に向かって下り、最後は上ってスタートラインがゴールです。
ここのコースレイアウトは、大きな擂り鉢状になっています。


[写真]自分でスタート・ゴールラインを引く阿部友里香
(自分でスタート・ゴールラインを引いてくれました)


[写真]スタート前の阿部友里香
(スタート前、気合いが入ります)


長濱コーチからの、
1.大きい伸びのあるスケーティングを心がける。
2.腕だけに頼るのでなく、上半身、特に押すタイミングに腹筋を使ったストックワークに。
この2点を特に課題とし、取り組んできました。
この日の阿部友里香は、最初からリズムよく、最後の上りも声を出しながらのゴールで、しっかりと今の力を出し切れたタイムトライアルでした。


[写真]最後の上りを滑る阿部友里香
(最後の上りです)


[写真]くいしばってゴールした阿部友里香
(くいしばってゴール)


阿部友里香のいいところは、岩手県の山田町に育った"根性"があるところです。
タイムも19分台で、今までの記録を大幅に短縮しています。
今後、課題である体幹をもっと強くするために、コーチ陣と一緒に取り組みます。


関連記事
クラシカル走法でタイムトライアル
バイアスロンのタイムトライアル
仮想ロシアに挑んだタイムトライアル