2015年12月08日(火)[荒井監督]
トナカイがいるサーリセルカの自然の中でトレーニング
サーリセルカのクロスカントリースキーコースには、よくトナカイが現れます。
コース脇は除雪されていることもあって、木の根近くに、まだある草や低木の葉を食べた跡や足跡、コース内には糞も・・・
国立公園なので保護されているせいか、人間を怖がらないため逃げたりしません。
阿部友里香選手、岩本啓吾選手(東京美装興業株式会社)、長濱一年コーチもトレーニング中に、「トナカイを見たよ」と教えてくれました。
サーリセルカの自然の中で、トレーニングも進んでいきました。
![[写真]2頭のトナカイ](https://www.skiblog.jp/img/arai/151208reindeer3.jpg)
(コース近くにトナカイが現れます)
![[写真]木の根元のトナカイが草を食べた跡](https://www.skiblog.jp/img/arai/151208reindeer2.jpg)
(トナカイが草を食べた跡)
![[写真]トナカイの糞](https://www.skiblog.jp/img/arai/151208reindeer.jpg)
(トナカイの糞、みんな気にしないで滑っています)
![[写真]スキーコース](https://www.skiblog.jp/img/arai/151208course.jpg)
(コースがいくつもあります)
![[写真]スキーヤーの車](https://www.skiblog.jp/img/arai/151208skier.jpg)
(平日、車で来るスキーヤーが多いです)
★ 関連記事
◎ クロスカントリースキーとは?
◎ ヘルシンキにスキーホールYllas Halliがオープン!
◎ トナカイ肉料理
