世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:507

ここから本文

パラリンピック

[写真]ガイドビブ

2016.02.10 | パラリンピック

ありがとうピョンチャン

IPCアジアカップも終わり、組織委員会の方からガイドビブをいただきました。記念すべき韓国で最初のIPC大会です。その大会で、高村和人選手...

[写真]バイアスロンの公式トレーニング

2016.02.09 | パラリンピック

2018ピョンチャンパラリンピックコース視察

1月30日は、バイアスロンの公式トレーニングで、ゼロイング(照準合わせ)、ライフルチェック、メタルターゲットでの射撃を行いました。IPCアジアカップ期間中のレースのない日を...

[写真]スプリントクラシカルでの表彰式の新田佳浩

2016.02.02 | パラリンピック

アジアカップ韓国大会

1月25日から30日までピョンチャンで開催されたアジアカップのため、韓国に行ってきました。今大会はIPC初のアジアカップという記念すべき大会でもあり、ピョンチャンパラリンピックが...

[写真]東京都スキー教室の様子

2016.01.29 | パラリンピック

2016年、オリンピック・パラリンピックイヤーのはじまり

遅くなりましたが、2016年もチームAURORA(アウローラ)ブログをよろしくお願いします。今年はオリンピック・パラリンピックイヤーですね。皆さんは注目しているチームや選手は...

[写真]北海道を代表するパラリンピアン

2015.12.02 | パラリンピック

札幌で講演会「北海道パラリンピックの最前線」

札幌大学で「北海道パラリンピックの最前線」と題して内閣官房・東京オリンピックパラリンピック推進本部事務局長の平田竹男先生の基調講演と...

秋の測定が始まりました。春(5月)に実施した測定から、どのように変化しているかを見る大変重要な測定です...

2015.11.13 | 監督日記

JISS(国立スポーツ科学センター)で秋の測定

秋の測定が始まりました。 春(5月)に実施した測定から、どのように変化しているかを見る大変重要な測定です...

[写真]久保恒造と長田弘幸、網走市の陸上競技場でトレーニング

2015.10.30 | 車いす陸上競技

第35回大分国際車いすマラソン大会に久保恒造と長田弘幸が出場します!

2016リオデジャネイロパラリンピックへの代表選考大会でもある「第35回大分国際車いすマラソン大会」に、久保恒造選手と長田弘幸選手が出場します!...

大分に向け、夏場は土台となる体作りをメインにやってきました。これから来年の春まで続くリオパラリンピックの選考のため、走れる体作りに...

2015.09.28 | 車いす陸上競技

大分国際車いすマラソン大会に向けて体作り

大分に向け、夏場は土台となる体作りをメインにやってきました。 これから来年の春まで続くリオパラリンピックの選考のため、走れる体作りに...

[写真]2015年5月のスイスで開催されたIPCグランプリでの車いす陸上トラックレース

2015.08.14 | 用語解説

パラリンピック夏季種目

2016年にブラジルで開催されるリオデジャネイロパラリンピック競技大会(第15回夏季大会)では、以下の23競技が行われます...

2026年の札幌でのオリンピック、パラリンピックの招致を目指し、検討委員に就任することに...

2015.08.14 | パラリンピック

冬季オリンピック・パラリンピック検討委員会

2026年の札幌でのオリンピック、パラリンピックの招致を目指し、検討委員に就任することに...