世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]ステージにあがる太田選手

2008.01.20 | ワールドカップ

価値ある銅メダル 太田渉子表彰式

19日夜、ワールドカップを開催しているドイツの町、イズニー広場でメダリストを表彰するセレモニーが開催された。 ヨーロッパでは、屋外の広場で特設ステージを使って...

明日以降は宿舎から1時間半以上ほどかかるオベストドルフでの開催となった。移動などで選手たちには負担がかかるが、これまでのトレーニングの成果を発揮できるよう、スタッフ一同、全力でこの状況に...

2008.01.19 | ワールドカップ

ヨーロッパのスキー場の雪不足

明日以降は宿舎から1時間半以上ほどかかるオベストドルフでの開催となった。移動などで選手たちには負担がかかるが、これまでのトレーニングの成果を発揮できるよう、スタッフ一同、全力でこの状況に...

[写真]太田選手

2008.01.19 | ワールドカップ

シーズン最初のレースで幸先のいいスタートを切れました

雨の中、苦しいレースだった。このような条件の下、日本選手は最後まで諦めずに力走してくれた。特に太田は、ウクライナの選手と2位、3位争いを演じ、最後3位に滑り込んだ。今まで勝てなかった相手に勝った...

[写真]太田選手

2008.01.19 | ワールドカップ

IPC 2008障害者ノルディックスキーワールドカップ第1戦 ドイツ大会結果 太田選手銅メダル獲得 近藤選手6位入賞

温暖化の影響とみられる雪不足と雨という悪コンディションでの今季開幕戦となった。 スキーが滑りにくく、ワックス、スキー選定に苦労したが、そのような中で、日本選手は奮闘...

[写真]ドイツパンは美味しいと長田選手

2008.01.18 | リフレッシュ

ワールドカップ速報 選手編2 ドイツパンは美味しい

12日からドイツに入り、時差解消、射撃・クロカントレーニングを積んできました。 いよいよレースです。 今回は、僕たちが泊まっている宿舎を紹介します。 ヨーロッパの...

日本のみなさんへ選手たちが必ず遠征に持ってくるものがあります。そんなお宝?を紹介しましょう。選手のお守り、縁起物、生活用品、さて何でしょう?部屋を訪ねて...

2008.01.17 | ワールドカップ

ワールドカップ速報 選手編1

日本のみなさんへ 選手たちが必ず遠征に持ってくるものがあります。 そんなお宝?を紹介しましょう。選手のお守り、縁起物、生活用品、さて何でしょう? 部屋を訪ねて...

[写真]射撃練習中の長田選手

2008.01.17 | ワールドカップ

2008W杯障害者スキーいよいよ開幕!
日本から選手へ熱い応援お願いします

いよいよ開幕戦です! 世界のパラリンピック強豪国が時代とともに大きく変わろうとしています。 98長野パラリンピックでは、欧州のドイツ、ノルウェー、スウェーデンなど福祉先進国といわれた国が強豪と言われてきました。 しかしながら...

[写真]会場に雪を運び込むダンプ

2008.01.17 | ワールドカップ

08W杯障害者スキー第1戦 ドイツ大会 概要

■大会名 IPCバイアスロン/クロスカントリースキーワールドカップ 2008 ドイツ大会(開幕戦)...

[写真]集合写真

2007.12.15 | 活動のお知らせ

韓国、初めてのシットスキー

韓国障害者スキー協会の主催で、初めてのシットスキーセミナーが行われた。僕と長田選手が招待され、講師として訪韓した。まだ韓国にはパラリンピック...

[写真]旭川工業高校から贈られた420枚の応援メッセージ

2007.12.12 | 監督日記

旭川工業高校から420枚の応援メッセージ

厳寒の旭岳合宿、午後4時にはもう真っ暗で、ぐっと気温も下がる大雪山で、長田・新田・近藤とも、元気にトレーニングに励んでいる。そんな旭岳の合宿先に、旭川工業高校から...