世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]フェリーの船上新田佳浩

2007.03.10 | 監督日記

新田佳浩の決意に思う

3月4日、白馬のジャパンパラリンピック競技会場で日立システムスキー部後援会の約40名をはじめ沢山の方々で井口深雪の引退セレモニーを行っていた。 挨拶していただいたJPC(日本パラリンピック委員会)の事務局長中森氏が...

井口深雪(旧姓小林)が現役引退を表明した。実は、トリノを戦う前に「結婚と引退」を相談されていた。僕は、正直、まだ続けてほしい気持ちと、アメリカにいる彼と結婚して幸せな家庭を築きたいという深雪の気持ちを応援したい気持ちが...

2007.02.28 | 監督日記

井口深雪引退に思うこと

井口深雪(旧姓小林)が現役引退を表明した。実は、トリノを戦う前に「結婚と引退」を相談されていた。 僕は、正直、まだ続けてほしい気持ちと、アメリカにいる彼と結婚して幸せな家庭を築きたいという深雪の気持ちを応援したい気持ちが...

[写真]雨のボッカティ

2007.01.10 | 監督日記

日立システムスキー部と人財

いよいよワールドカップが11日からフィンランド・ボッカティで開幕する。 この大会に、井口深雪と太田渉子の2名がオープニングレースに臨む...

[写真]手からイメージを作る深雪

2007.01.09 | 監督日記

横山寿美子選手と深雪の絆

札幌で開催される2007世界選手権の代表の座を争って熾烈なレースが続いている。 その中でセコム上信越の横山寿美子選手が旭川でのレースに出場すると聞いた。横山寿美子さんは、昨年のトリノをはじめ、4回の冬季オリンピックに出場した...

[写真]元旦に撮影太田渉子より

2007.01.06 | 監督日記

2007年新春の決意

例年にない驚くほどの暖冬で幕を開けた2007年。 僕たち日立システムスキー部は北海道の旭川で全日本の合宿に参加している。 クリスマスもお正月も、ここで...

[写真]フィンランドからの手紙

2006.12.23 | 監督日記

フィンランドからの手紙

会社に戻ったら、1通の手紙がデスクに置いてあった。 サンタクロースの切手が貼ってあるフィンランドから手紙。 渉子からだ...

僕の出身は北海道の旭川。夏は暑く、冬はめちゃくちゃしばれる地域だ。でも、厳しい自然と仲良く過ごしていると、なにか人の心も広くて、のんびりと温かい。そんな田舎から18歳の時に上京してきて...

2006.11.15 | 監督日記

パラリンピックを応援してくれる親父たち

僕の出身は北海道の旭川。夏は暑く、冬はめちゃくちゃしばれる地域だ。でも、厳しい自然と仲良く過ごしていると、なにか人の心も広くて、のんびりと温かい。 そんな田舎から18歳の時に上京してきて...

[写真]尾花沢市での講演

2006.11.10 | 監督日記

いつも元気な職員室であってほしい

今、テレビやマスコミに学校や教育、先生をめぐるいろんな問題がクローズアップされているのを見て、僕たちの日本チームのスタッフやコーチにも、学校の先生が多く、なにか他人事でない気がします。 僕らのスタッフの先生は...

秋晴れの14日(土)、太田渉子の地元、山形県尾花沢市で講演会が開かれた。尾花沢小学校のPTA研修会で小学生と保護者の方700人にトリノパラリンピックについてお話をさせていただいた。演題は「やればできる-自分の可能性を伸ばしていこう-」で...

2006.10.23 | 監督日記

フィンランドからのビデオレター

秋晴れの14日(土)、太田渉子の地元、山形県尾花沢市で講演会が開かれた。 尾花沢小学校のPTA研修会で小学生と保護者の方700人にトリノパラリンピックについてお話をさせていただいた。演題は「やればできる - 自分の可能性を伸ばしていこう - 」で...

ドイツでIPC(国際パラリンピック委員会)のノルディックスキースポーツ総会が開催された。各国の代表が集まりルールの改正や新種目などが決定された。シットスキーの椅子の高さが...

2006.10.16 | 監督日記

名将イブが・・・・。また一人、名物監督がいなくなる

ドイツでIPC(国際パラリンピック委員会)のノルディックスキースポーツ総会が開催された。 各国の代表が集まりルールの改正や新種目などが決定された。 シットスキーの椅子の高さが...