世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]延々と続登りを行く

2008.08.21 | 監督日記

テクニックを身体で覚えること

この夏の期間にスキーテクニックを見直し、身体に覚えこませることが、この後のトレーニングに大変有効で、パラリンピックのメダル、世界ランキングチャンピオンなどの成果を上げてきた...

[写真]スポーツジムにて久保選手

2008.08.20 | 合宿日記

ウェイトトレーニング

ニュージーランドのスキー雪上合宿も、約2週間になり、 技術練習やスキー持久走120~180分、 インターバルのスピード練習で、 久保、新田選手も筋肉痛やだるさ・ストレスが...

開会式を豪華に演出するために、開会式に上げた花火の一部は、CG処理された偽りの映像だったことが報道されている。そして、もっと驚いたのは、開会式に歌った...

2008.08.18 | パラリンピック

北京五輪開会式に思うこと

開会式を豪華に演出するために、開会式に上げた花火の一部は、CG処理された偽りの映像だったことが報道されている。そして、もっと驚いたのは、開会式に歌った...

[写真]寄せ鍋

2008.08.17 | 監督日記

男の料理

マイナス10℃以下の山頂の宿舎から、車で1時間下りたところにワナカと言う街があります。 ニュージー合宿の後半は、街の中の宿舎に移動し、 スキーとランニング、筋力トレーニング....

[写真]練習ゴールし、天を仰ぐ久保選手

2008.08.12 | 合宿日記

金メダルを夢見て

ここ、冬のニュージーランド。 昨日はマイナス14℃。 そして今日は雪だった。 インターネットをつなぐと、北京オリンピックで、 北島康介選手の金メダルのニュースが...

[写真]久保選手、冬のニュージーランドへ

2008.08.09 | 監督日記

久保恒造選手、ニュージーランド・ワナカへ

ニュージーランド合宿が始まった。 南島のワナカの街から車で1時間の「スノーファーム」だ。 外はマイナス7℃。 猛残暑の日本とは、まったくの別世界で...

[写真]テレビ報道

2008.08.09 | 監督日記

太田渉子、フィンランド留学3年目へ

太田渉子は、夏休み休暇も終わり、3年目のフィンランド留学へ渡欧した。 昨シーズンのワールドカップ総合2位、クロスカントリースキーで3勝をあげたことが...

[写真]荒井監督、太田選手、新美部長

2008.07.30 | 活動のお知らせ

千葉県人権問題講演会で太田渉子が講演

7月28日、千葉県主催の人権問題講習会で 「パラリンピック 奇跡の金メダル 障害者の企業チーム 日立システムスキー部の挑戦」として スキー部の新美部長、選手から太田渉子、監督が講師としてトリノパラリンピックの報告や...

[写真]右から長田選手、真ん中が西崎選手、左が久保選手

2008.07.26 | 監督日記

尾花沢の西瓜

すっきりしない雨が続く尾花沢合宿ですが、全国から選手が到着し、にぎやかになってきました。25日からは、全日本の合宿です。大阪の西崎選手は初参加。自慢の筋肉に...

[写真]レーサーで早朝練習する長田選手と久保選手

2008.07.24 | 合宿日記

雨の中の尾花沢合宿

渉子の生まれ育った尾花沢市で合宿中です。 今年は、暑さも厳しいのですが、雷や雨も多く、 思い切ったローラースキー練習は取り入れておりません。 そんな中、工夫をした練習を....