世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:517

ここから本文

クロスカントリースキー

国際パラリンピック委員会(IPC)主催の障害者ノルディックスキーアジアカップが1月28日(木)から韓国のピョンチャンで開催されます。アジアカップは初めての開催です。この記念すべき大会に日本からは...

2016.01.28 | 大会日記

いよいよ開幕!2016IPC障害者ノルディックスキーアジアカップ

国際パラリンピック委員会(IPC)主催の障害者ノルディックスキーアジアカップが1月28日(木)から韓国のピョンチャンで開催されます。 アジアカップは初めての開催です。この記念すべき大会に日本からは...

[写真]クロスカントリースキーフェスタ2016リザルト

2016.01.19 | クロスカントリースキー

クロスカントリースキーフェスタ2016 結果

1月16日と17日の2日間、旭川市の富沢クロスカントリースキーコースで、クロスカントリースキーフェスタ2016が開催されました。今年の大会は初日に2年ぶりにバイアスロン...

[写真]新田佳浩

2016.01.06 | トレーニング

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、昨シーズンのこの時期は、アキレス腱滑液包炎[ハグランド病]で靴が履けない状況で...

来年の1月16日、17日に旭川市でクロスカントリースキーフェスタ2016が開催されますが、今回で障害者クロスカントリースキー協会が...

2015.12.21 | 障害者スポーツ

クロスカントリースキーフェスタ2016

来年の1月16日、17日に旭川市でクロスカントリースキーフェスタ2016が開催されますが、今回で障害者クロスカントリースキー協会が...

[写真]2頭のトナカイ

2015.12.08 | 合宿日記

トナカイがいるサーリセルカの自然の中でトレーニング

サーリセルカのクロスカントリースキーコースには、よくトナカイが現れます。コース脇は除雪されていることもあって、木の根近くにまだある草や低木の...

[写真]新田佳浩選手

2015.12.08 | クロスカントリースキー

さらなるパワーアップを目指してダブルポーリング練習

この日のトレーニングではダブルポールのインターバルを行いました。片腕障害選手でも、このダブルポーリング走法は有効です。レースにおいても、ダイアゴナルとの...

[写真]まだ星が見える晴天の朝

2015.12.04 | 合宿日記

北極圏

この日は寒く、午前中のトレーニングではマイナス17℃。冷えた空気を吸うと肺がやられてしまうのと、凍傷などの危険もあったので、コースの奥へ行かずに、近くを反復するようにと...

[写真]クロスカントリースキーコーススタート付近

2015.12.04 | クロスカントリースキー

サーリセルカのクロスカントリーコース

長野パラリンピック時に小林深雪、新田佳浩などの選手たちと来たことのあるサーリセルカ。 懐かしいというより、ほとんど記憶にありません。もう20年近くになるので、当然かも...

[写真]クロスカントリースキートレーニング

2015.11.16 | チームAURORA(アウローラ)

1111の想い

今日は11月11日。ごろも良く、いろいろな記念日だと思います。そして私の所属している...

[写真]障がい者スポーツ指導員の認定証

2015.11.06 | トレーニング

小清水峠ローラースキーとバイアスロントレーニング

網走合宿、この日の午後のローラースキートレーニングは、小清水峠で行いました。途中までは順調なペースでしたが、10km手前でローラースキー用ポールの石突きが折れてしまい、ノーストックのトレーニングに...