コメント from クロカン王子 (2008.10.24)
新田君のスキーは良い目入ってるし、黒光りも完璧
d(¬_☆)!
ワクシングをすることでまた気持ちをリセット。
初心を忘れないこと大切ですよね。
今シーズン頑張りましょう。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。
新田君のスキーは良い目入ってるし、黒光りも完璧
d(¬_☆)!
ワクシングをすることでまた気持ちをリセット。
初心を忘れないこと大切ですよね。
今シーズン頑張りましょう。
JICAの皆さんが障害者総合スポーツセンターにいらっしゃったときも、
どんなこと対しても興味を示し、積極的に活動されていたのを見て、
世界中の障害者スポーツがもっともっと発展するように取り組んでいけたらと感じました。
お疲れ様です。
久保クンのシューティング
だいぶ様になってきましたね(*'▽^)ъ
阿部コーチにヨロシクお伝え下さい。
おぉ、やってますね。
肉体改造└(・。・)┘
もうすぐ、待ちに待ったシーズンインですね。
風邪などひかないよう
体調管理に気をつけて
ガンバ(≧∇≦*)/です。
クロカン王子さん
ぜひ来年は、一緒にラムサウへ合宿にいきましょう!
ようすけさん
いつもコメントありがとうございます。
来年の1月24日から、
太田選手の住むボッカティで世界選手権があります。
応援よろしくお願いします。
おつかれ!ファイターズも勝ち上がってます。表彰台目指してしっかりトレーニングしてきてください。食事はどこまで作れるようになった?
お疲れ様です。
渉子の頑張っている姿が見れてうれしいです。
みなさん、体に十分お気をつけて頑張ってください!
いつもありがとうございます。
お疲れ様です。
買い物…本当にお疲れ様でした。本当に残念でしたね。
雪がない分行きやすかったと思いますが、これが冬だったら…
しかし、また冬にもあの道のりを散歩がてら行きたいですね。
怪我しまいように、合宿頑張ってください。
いつもありがとうございます。
会社のみなさんは本当にあたたかいんですね
(@^∇^@)
応援してくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れずにトレーニングに打ち込んでいる久保君も素敵です
o(☆∇☆)oステキ
日立システムはスゴイですね。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
二人とも良い笑顔です。
それだけ充実したトレーニングができてる??ってことですね。日本から応援してま~す。
おォ~Tバーのリフトがクロカンでも使用できるのですね(「゜○゜)「Wao!!
吹雪でのトレーニングご苦労様でした。
自然とも闘えるクロスカントリースキーが僕も大好き
ですし、スキーでこの厳しさを味わえることに
。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪
を感じますよ。
ガンバで~す。
お久しぶりです。ブログを見てくださりありがとうございます。トーレスさんからはものすごいエネルギーをもらいました。また会えるひを楽しみにしています。
久保さん
ご無沙汰しています。
成田エクスプレスの女、トーレスです。
しばらくブログのチェックをサボっていたら、久保さんのブログが始まっていて驚きました。
相変わらずがんばっていらっしゃいますね。
アイダホは秋が駆け足でやってきて、駆け足で逃げて行こうということろです。朝晩は冷える日も多く、朝白い息を吐く日もたま〜にあります。
スペシャルオリンピックスはいまだに資金不足で苦労しているようです。アメリカの経済が落ちるのに伴い、企業からの寄付金も落ちるので、アイダホも大変な年にスペシャルオリンピクスを迎えるようです。しかし、私たちは出来る限りのお手伝いをしますよ〜!がんばります。
久保さんの活躍今後も楽しみにしています。
びっくりしました。
なにはともあれ
おめでとうございます。
護るものがあると男って強くなれるものです!
末永くお幸せに!
去年のミプロキッズフェアーでは、分かんなかったな〜
お二人の幸せそうな笑顔をみていると、気持ちが暖かくなりますね。おめでとうございました。
コメントを頂いた皆様へ
いつも応援ありがとうございます。
皆様から温かいお言葉を頂き、幸せをかみしめると同時に改めて身の引き締まる思いです。
まだはまだ未熟ではございますが、二人で助け合って、笑顔の絶えない明るい家庭を築いて参りたいと思います。
これからも、どうか変わらぬ ご指導のほど、よろしくお願い致します。
ご結婚おめでとうございます。
日本チームそして一家の大黒柱としてがんばってくださいね☆
横山奨さん
この前はありがとうございました。
スピードスケートをやっていると聞いて、思わずうれしくなってしまいました。体の使い方について話ができたことも、参考になりました。今後実践してみます。
また、伺う機会があると思いますので、そのときはよろしくお願います。