世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

画像・コメント一覧

コメント一覧

ここから本文

2008.08.25 [久保恒造] へのコメント | ニュージーのスキーマラソン

コメント from クロカン王子 (2008.9. 9)

お疲れ様でした。
ニュージーランドでの恒造くんの滑りは、本当に素晴らしかったです。
自分に足らない部分は貪欲に食らいついていく精神だと実感させられましたよ。今シーズンに向けてトレーニング頑張ってください。応援してます。

2008.09.05 [新田佳浩] へのコメント | 2周年記念キャンペーン開始!

コメント from まちゃまちゃ (2008.9. 5)

早速プレゼントの応募させてもらいました。
月曜日からの菅平合宿は【軟ちゃん】にならないでね(笑)

2008.09.04 [久保恒造] へのコメント | ふれあい広場

コメント from bihorosyakyo-Y (2008.9. 5)

後から聞いたのですが、この日来ていた車いすの女の子は何年も前から久保さんが憧れの存在で、近くでお会いできただけで胸がいっぱいだったそうです。
きっときっと、この日は多くの方に感銘を与えたことでしょう!
お疲れさまでした。

2008.09.04 [久保恒造] へのコメント | ふれあい広場

コメント from ふーたん (2008.9. 4)

きっと、この日出会った子供たちには
素敵な思い出になったと思います。
>僕は車椅子になる前は、障害者の方たちとどのように接していいのか考えた事がありましたが
そう、普段なかなか接する機会が、本当に少ないんですよね。
本当はみんな、何にも変わらないんですけどね。
これからも、どんどん伝えていってください。
そして久保くんのファンをたくさん作ってくださいね

2007.01.24 [新田佳浩] へのコメント | はじめまして、新田 佳浩です。

コメント from 新田 佳浩 (2008.9. 4)

ローマ猿山さん
コメントありがとうございます。私のホームグラウンドは、荒川河川敷なのでそこでローラースキーをしているのを目撃されたのなら間違えないと思います。
ローマ猿山さんも私を3キロと12キロ付近でお見かけするのであれば、かなり長距離を走行されていると思うのですが、何かスポーツを行っているのでしょうか?
今度、私を見かけましたら、是非声をかけていただければと思います。

2008.09.03 [新田佳浩] へのコメント | ニュージーランドの道端の景色

コメント from 新田 佳浩 (2008.9. 4)

以前、タバコをつけたまま歩行中に、子供の目に入って失明したというニュースを見たことがあります。子供も車いすの方も歩きタバコは自分では防ぎようのないことなので、喫煙者にマナーを守って頂きたいものです。
海外では基本的に屋外の決められた場所で喫煙していると思います。日本のようにタバコの吸殻は道端に落ちていないのも、マナーの良い証拠ではないのでしょうか?

2007.01.24 [新田佳浩] へのコメント | はじめまして、新田 佳浩です。

コメント from ローマ猿山 (2008.9. 3)

新田さん
はじめまして、ローマ猿山と申します。
人違いであったら申し訳ないのですが、もしかして都内河川敷にて日曜日に練習されていましたか?私は走る方でしたが、ローラースキー3キロと12キロ付近でお見かけしてずいぶん長い距離を練習するものだと感心した次第です。人違いであれば大変失礼しました。

2008.08.26 [荒井秀樹] へのコメント | 世界覇者クリスに挑む久保

コメント from クボ (2008.9. 3)

コメントありがとうございます。地元に戻ると疲れがふっとびます。必ずいつかは勝てると信じてやっていきたいと思います。

2008.09.03 [長田弘幸] へのコメント | 釧路湿原全国車いすマラソン

コメント from ノルディック命 (2008.9. 3)

釧路湿原車椅子マラソン大会の前夜祭の大役、お疲れさまでした。全国大会が北海道で行われることはうれしい限りですね。障がい者に優しい町創りを市民目線、現場目線でできる様にわれわれが常に心がけないといけないですね。涼しくなり雪が待ち遠しいですね。

2008.09.03 [新田佳浩] へのコメント | ニュージーランドの道端の景色

コメント from さつき (2008.9. 3)

たばこと言えば以前に怖い経験をしました!
車椅子に乗っている人間からすると
歩いてる人が歩きたばこをすると
ちょうど顔の高さに火がくるので
もう少しで顔に火傷をしてしまうとこでした!

灰も顔にまともにきますし
もう少し喫煙する方にはマナーを守ってもらいたいもんです!

あまり気付かなかったですが
海外での喫煙マナーってどうなんですかね?

2008.08.26 [荒井秀樹] へのコメント | 世界覇者クリスに挑む久保

コメント from bihorosyakyo-Y (2008.8.28)

最後の写真にちょっと感動してしまいました。かっこよすぎます。
久保選手の地元から、心より応援しています!!

2008.08.17 [荒井秀樹] へのコメント | 男の料理

コメント from noppy (2008.8.23)

荒井監督殿
コメントありがとうございます。
弊社の佐藤選手、焦らず、怪我無く、無理しないようサポートを、何卒よろしくお願いいたします。
日立システムさんのブログはアクセシビリティ対策の面でも参考にさせていただき、助かっています。
これからもよろしくお願いいたします。

中電CTI HP運用担当

2008.08.21 [荒井秀樹] へのコメント | テクニックを身体で覚えること

コメント from 荒井秀樹監督 (2008.8.23)

ノルディック命さん
いつも応援ありがとうございます!
道産子の久保恒造選手も、しっかりとトレーニングに励んでいます。
カナダチームの監督やコーチからも「KOZOはいい選手になるぞ!」と、
まじめに取り組む姿勢は折り紙つきです。美幌での高校野球や車椅子マラソンで培った精神力のおかげでしょう。
旭川でお会いする時には、もっと逞しくなったKOZO選手を期待してください。
これからもご声援お願いします!

2008.08.21 [荒井秀樹] へのコメント | テクニックを身体で覚えること

コメント from ノルディック命 (2008.8.23)

NZでの合宿、天候に左右されず、良い練習が出来ているようでよかったですね!
北京では戦いの終盤になり結果が出せた選手もそうでない選手たちもいますが見ていて本当に気持ちがいいですね。シーズンまですぐですね。怪我のない様に気をつけてください。

2008.08.17 [荒井秀樹] へのコメント | 男の料理

コメント from 荒井秀樹監督 (2008.8.21)

noppy様
とても暑い名古屋からのメッセージありがとうございました。
パラチームのNZ合宿で、日立システムの新田、久保、中電CTIの佐藤、新発田市役所の出来島の5選手が参加しています。
後半は、自炊しての合宿ですが、協力し合ってやっています。
23日は、こちらのレースにも出場予定です。
応援をお願いします。

2008.08.17 [荒井秀樹] へのコメント | 男の料理

コメント from noppy (2008.8.19)

NZ合宿お疲れさまです☆
溶けるように暑い名古屋から寄せ鍋がおいしい気候へ逃避できたクロカン王子がうらやましいです。
新田選手をはじめ、みなさま残りの期間、怪我なくトレーニングできるよう名古屋より祈っています。

2008.07.07 [荒井秀樹] へのコメント | 新人です!久保恒造選手が入部しました

コメント from 荒井秀樹監督 (2008.8.10)

クロカン王子さん、KEYさん、ノルディック命さん、久保君のファンさん、応援者さんへ

お便りありがとうございます。
現在、ニュージーランドでスキートレーニングしています。久保選手のブログも始まりますので、ぜひご覧ください。
これからも応援をお願いします。

2008.08.09 [荒井秀樹] へのコメント | 久保恒造選手、ニュージーランド・ワナカへ

コメント from 荒井秀樹監督 (2008.8.10)

トレースさんへ
お便りありがとうございます。
成田空港で久保君から、お会いしたことを聞きました。
日本チームには知的障害選手も一緒に活動しており、スペシャルオリンピックス大会の成功をお祈りしています。
これからも、久保君や日立システムスキー部、パラリンピックチームの応援をよろしくお願いします。

Shokoへ
カナダのライバル、ジョディ選手がカナダチームとしてニュージーに来ています。かなりの走り込みをしています。昨シーズン、カナダで負けた悔しさを忘れないで、練習に励んでください。

2008.08.09 [荒井秀樹] へのコメント | 久保恒造選手、ニュージーランド・ワナカへ

コメント from トーレス (2008.8.10)

久保さん

ニュージーランド出発の成田エクスプレスでお隣に座ったトーレスです。

雪国に着いたんですね〜。

世界の強豪とのトレーニングでますます力を付けられるのでしょう。がんばってください。応援しています。パラリンピックで久保さんが金メダルを手にするところを見に、バンクーバーまで行きますよ。夫も久保さんにお会いできるのを楽しみにしています。

アイダホでのトレーニングが実現されると良いですね。それでは!

2008.08.09 [荒井秀樹] へのコメント | 久保恒造選手、ニュージーランド・ワナカへ

コメント from shoko (2008.8. 9)

ニュージー合宿お疲れ様です!!一面の銀世界・・・きれい!わたしも行きたかったな~。寒さならVUOKATTIも負けていない(日中13度)ので、時差と移動の疲労回復したら皆に負けないよういっぱい走ります!

<<  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81