コメント from 新田 佳浩 (2008.5.19)
Blytheさん
コメントありがとうございます。妙高では貴重な話ができて楽しかったです。
旭岳でファビオから、技術的なアドバイスを受けたのですが、今までにない考え方でよい刺激になりました。これから本格的にトレーニングで新たなフォームを身に付けたいと思います。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。
Blytheさん
コメントありがとうございます。妙高では貴重な話ができて楽しかったです。
旭岳でファビオから、技術的なアドバイスを受けたのですが、今までにない考え方でよい刺激になりました。これから本格的にトレーニングで新たなフォームを身に付けたいと思います。
始球式での、豪速球ナイスボールを期待してますよ。
一球入魂!
一ダイアゴナル入魂!
ガンバです。
いろいろと最先端のテクニックを学べたようですね。また一段と速くなれるのでは?今度お会いする時は私にも伝授してください。
えっ!クラシカルも、是非新しいテクニックを教えてください。
7月の合宿楽しみに待ってまーす。
妙高・笹ヶ峰合宿時に、同じお宿で、久保選手と一緒に夜遅くまでお話にお付き合い頂いてしまった、清水です。合宿が終わり、帰りに挨拶もせぬまま宿を出る事になってしまって残念でした。合宿期間中は暑さとザクザク雪との戦いで、ヒーハー・・・もがき苦しんだ私ですが、パラの選手の淡々とした滑り、パワー、集中力など、色々な面で刺激を受けました。これからオフトレ期に本格的に突入ですね、トレーニング頑張って下さい。
お疲れさまです。
酸素カプセル!僕も以前から入ってみたいと思っていました。
次回はぜひ、ご一緒させてください。
一度入ってみたいなと思っていましたが機会がなく経験していません。
合宿所にあれば最高でしょうね!
クロカン王子さんへ
本当に短い間でしたが
一緒に活動できて楽しかったです!
これからも頑張ってくださいね☆
応援しています!
一緒に参戦したノルウェー最終戦バイアスロンパシュートの滑りは最高でしたね。肘や肩の故障など体に限界を感じる中でもあの最高のパフォーマンス!!忘れませんよ。
お疲れさまでした。
選手がまた一人少なくなると思うと寂しいですが、2010年バンクーバー目指して頑張ります。
渉子ちゃんへ
短い間だったけど一緒にスキーできてよかったです!
渉子ちゃんも体には気をつけて
あまり気負いせずに頑張ってね☆
また日本に帰ってくる時は連絡ください(・ω・ )
ぜひぜひ会いましょう(・。・。 )
さつきさん、お疲れ様でした。まずは、貧血や体の故障を早く治してください。一緒に遠征・大会ができて楽しかったです♪こんな私にいつも優しくしてくれてありがとうございました!!!いつでも私たちに会いに来てください:)
今井さん
コメントありがとうございます。
いろいろ献立考えてみましたけど
なかなか難しいですねヾ(;´▽`A``
これからスキーだけでなく
いろんな競技に挑戦しながら
体調整えていこうと思ってます!
また機会があればお会いしましょう☆
ありがとうございました。
ノルディック命さんへ
いつもコメントありがとうございます。
本当にみなさんに支えられて
2年間という短い間でしたがやってこれました。
本当に感謝してもしきれないです。
私自身以前に水泳選手をしていましたので
世界レベルとまではいかないかも知れませんが
少しずつやっていこうと思っています。
これからもスキー部そして近藤さつきを
応援してください☆
本当にありがとうございました。
近藤選手お疲れ様でした。貧血が少しでもよくなれば!と毎回レシピ見ながら応援していました。違う形でも良いから是非是非これからもスキーにかかわってください。
近藤さんどうもお疲れさまでした。皆様とお会いできたことで私自身、障害者スポーツと関わることができました。近藤さんは大阪出身とのこと、スキーは無理でも体調が良くなればほかのスポーツで活躍できると思います。待っています。
カナダでのレース優勝おめでとう!良い状態で来年以降につなげてね!
新田選手、 全4レース優勝おめでとうございます。
子供と共に新田選手のレースを観戦させて頂き、とても感動しました。
異国の地に暮らしている私たちにとって、母国の選手が目の前で活躍する姿は、私だけでなく子供たちにとっても誇りであり、大きな感動を与えて下さいました。
2年後のパラリンピックも楽しみにしております!
有り難うございました。
新田さん、
長いこと優勝報告待っていました。 やはりやりましたね。 おめでとうございます。 バンクーバーへ向けて好発進ですね。 応援しています。
瀧澤光
goshiさんへ
番組を見てコメントをしていただきありがとうございました。嬉しいです。返信が遅くなりましたが、取材等ありましたらブログで情報を発信したいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
今井さんへ
お久しぶりです。お元気ですか。コメントありがとうございます。指導していただいた合宿や遠征先での食事の摂り方は大変参考になっています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。