世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

新田佳浩選手

新田 佳浩 選手

プロフィール ▶︎

ここから本文

[写真]フィンランドでの一幕

新田佳浩

2008.04.16 | スポーツ | パラリンピック

オリンピック、パラリンピックに出場する選手やチームの立場の変化

前回は、『素材』ということに関して、話をしましたが、今回は『選手やチームの立場の変化』について、話をしたいと思います。オリンピックに出て金メダルを獲得したいと...

新田佳浩

2008.04.15 | スポーツ | パラリンピック

北京オリンピックでの水中戦!?

今年はオリンピックイヤーということで、テレビや新聞など、目に触れる機会が増えてきました。多くの競技が行われますが、私が注目しているのが、4年に1度の戦いの場で、選手も戦っていますが、各スポーツメーカーから...

[写真]いちご狩りの様子

新田佳浩

2008.04.09 | こどもとスキー | バリアフリー | リフレッシュ | 合宿日記

ジュニアスキーキャンプ最終日

この日は場所を奥日光から那須高原に移動し、お菓子の城ハートランドの敷地内にある【いちごの森】で、いちご狩りを楽しみました。地面にあるイチゴを摘むのかと思っていたら、子供や車椅子...

[写真]男体山の雪化粧

新田佳浩

2008.04.08 | こどもとスキー | リフレッシュ | 合宿日記

ジュニアスキーキャンプ

3月25(金)から奥日光でジュニアパラリンピックスキーツアーに参加してきました。障害のある子供たちにスキーや雪に触れ合ってもらおうと...

新田佳浩

2008.03.24 | クロスカントリースキー | パラリンピック | 大会日記

バンクーバー・パラリンピックに向けてよいイメージができました

全4レースで優勝することができてよかったです。 2010年バンクーバー・パラリンピック使用コースで好成績を残すことができ、パラリンピックに向けて自信になりましたし、よいイメージを持つことができ...

[写真]ウィスラーのフリーペーパー

新田佳浩

2008.03.21 | パラリンピック | 大会日記 | 障害者スポーツ

すばらしいこと カナダのパラリンピック紹介

表紙が気になって何気なく取ったウィスラーのフリーペーパーに、パラリンピックが4ページに渡って紹介されていました。.内容はオリンピックとのルールの違いや競技の紹介...

[写真]ワックステストする新田選手

新田佳浩

2008.03.18 | クロスカントリースキー | スキー用具 | パラリンピック

ウィスラーの気象条件

2010年に行われるパラリンピックのコースが完成し、大会と視察を兼ねてウィスラーに来ることで、2つの点で有利に働くと考えられる。まず競技面では雪質を事前に知ることで...

[写真]空港のオブジェ

新田佳浩

2008.03.14 | パラリンピック

カナダに到着

成田空港から飛行機で約9時間。ヨーロッパに比べると早く到着するため、体の負担は楽です。カナダは昨年ワールドカップで優勝した縁起の良い国です。今回はパラリンピックで使用されるウィスラーを...

新田佳浩

2008.03.03 | クロスカントリースキー | バイアスロン | ワールドカップ

今日は前日の結果をひきずらずに落ち着いてレースに臨めた。

今季ワールドカップ最終戦の最終日に、2位に入ることができてとてもうれしいです。今日は射撃が好調で、予選では満射、決勝ではペナルティ1(1発外し)とすることができました。 風がなかったので、落ち着いて練習通りに...

[写真]スタート前の新田選手

新田佳浩

2008.02.29 | クロスカントリースキー | ワールドカップ | 大会日記

クロスカントリー5kmのレース展開について

2010年に行われるバンクーバーパラリンピックが3月に行われるため、今シーズンは『仮想バンクーバーの年』として、ノルウェーのワールドカップの調子を頂点に持っていくということを...