articleID:10107;categoryID:539

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

ローラースキーとは

ローラースキーとは

ローラースキーはクロスカントリースキーに一番近い夏場のトレーニング方法です。両端にタイヤが付いた板を履き、タイヤを転がして滑るスポーツです。


[写真]ローラースキーで走る太田渉子選手


スキーより板が短く、タイヤが付いています。クラシカルフリーという二つの走法があり、クラシカルの場合はタイヤの幅が太く、前輪が後ろに回転しない板を履いて滑ります。フリーの場合は、タイヤの幅が細いため、バランスをとって滑ります。


[写真]クラシカルとフリーのローラースキー


ローラースキーに乗る時は、重心の位置が重要です。また、ストックを使って、二本の足で板の上に立つという基本姿勢が同じなので、大きなフォームで滑ることでバランス感覚や滑走のイメージを養うことができ、クロスカントリースキーの技術を向上することができます。


太田渉子選手インタビューより)


動画や写真でローラースキー体験の様子をレポートしています!
ローラースキー体験講座(1)
ローラースキー体験講座(2)
ローラースキー体験講座(3)


関連用語
クロスカントリースキー


関連記事
クロスカントリースキーのトレーニング(オフシーズン編)[関連記事まとめ]