[ ここから本文 ]
オフシーズンの選手の活動
【第2回 太田渉子元選手】
- 太田渉子元選手インタビュー
- 特典!太田渉子元選手のローラースキー体験講座[1] [2] [3]
- 太田渉子元選手への眼差し
- ・日立ソリューションズ 人財開発部 教育グループ 部長代理 立川京市さんインタビュー
- ・荒井秀樹元監督インタビュー
![[写真]ローラースキートレーニングをする太田選手](../../../img/off/ota120914_1.jpg)
太田選手のオフシーズンの取り組みについて教えてください。
オフシーズンは体力づくりを目的にローラースキーを中心として、ランニングや筋力トレーニングをしています。今夏は持久力や心肺機能を高めるため、富士登山競争にも参加しました。
ローラースキーとは、どのような競技ですか?
ローラースキーはクロスカントリースキーに一番近い夏場のトレーニング方法です。両端にタイヤが付いた板を履き、タイヤを転がして滑るスポーツです。
ローラースキーはクロスカントリースキーとどのような点が異なりますか?
ローラースキーは、スキーより板が短く、タイヤが付いています。クラシカルとフリーという二つの走法があり、クラシカルの場合はタイヤの幅が太く、前輪が後ろに回転しない板を履いて滑ります。フリーの場合は、タイヤの幅が細いため、バランスをとって滑ります。
ローラースキーのトレーニングは、クロスカントリースキーにどのように活かすことができますか?
ローラースキーに乗る時は、重心の位置が重要です。また、ストックを使って、二本の足で板の上に立つという基本姿勢が同じなので、大きなフォームで滑ることでバランス感覚や滑走のイメージを養うことができ、クロスカントリースキーの技術を向上することができます。
ソチパラリンピックに向けて、今後はどのようなトレーニングを行う予定ですか?
オフシーズン中はウェイトトレーニングやローラースキーなどの陸上練習で強化を図ります。また、そこで鍛えた筋力や習得した技術を活かし、スキーの走行テクニックの向上や射撃時間を短縮するためのトレーニングを行います。そして、多くの方に意見を伺いながら、新たなトレーニングも取り入れたいと考えています。
最後に、ソチパラリンピックに向けた意気込みをお願いします!
まずは、ソチパラリンピックへの出場権を獲得できるように、自分のできることを精一杯やります。そして、私一人ではなく、支えていただいている多くの方々の夢でもある金メダルに向けて精一杯チャレンジします!
【第2回 太田渉子元選手】
- 太田渉子元選手インタビュー
- 特典!太田渉子元選手のローラースキー体験講座[1] [2] [3]
- 太田渉子元選手への眼差し
- ・日立ソリューションズ 人財開発部 教育グループ 部長代理 立川京市さんインタビュー
- ・荒井秀樹元監督インタビュー
| オフシーズンの選手の活動|
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年12月20日]
Vuokatti大会と家族の話
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2022年12月13日] 応援してくださる皆さまにご報告があります
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2022年8月 1日] 金メダルのご報告と日立ソリューションズデーの野球観戦
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年12月27日]
フィンランド大会でのTeam AURORAの活躍目立つ中、阿部選手も順調です
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2022年9月 2日]
はまなす車いすマラソン2022に出場
- 岸澤宏樹 ノースポーツ・ノーライフ!
- [2022年11月 9日]
岸澤宏樹です!
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝