[ ここから本文 ]
太田渉子元選手のローラースキー講座
◆太田渉子元選手のローラースキー体験講座(2)
ローラースキーに乗ってみよう
●滑り方を学ぼう!
基本は推進滑走といって、2本のストックで押して進みます。
ストックは、肘を90度くらいに曲げて、鋭角的に突くと一番力が伝わります。また、股関節から思い切って体を倒し、道路と並行になるようにして前に進みます。
体幹を意識することで、左右に身体がぶれるのを防ぎ、まっすぐ進むことができます。
スキーの幅は、肩幅くらいに広げて、膝は棒立ちにならないように、軽く緩めましょう。
![[写真]推進滑走で走る太田選手とエリコさん](../../../img/off/off_ota_eriko.jpg)
●方向転換をしてみよう!
冬のスキーは一気にターンしますが、ローラースキーでは、徐々にパタパタと角度を変えて方向転換します。
ローラースキーで歩いてみよう!
交互に、左、右、左、右と足を前に出して歩いてみましょう。これはダイアゴナル走法といって、スキーでも坂を上る時に使います。
![[写真]ダイアゴナル走法の基本を見せる太田選手とそれを見るエリコさん](../../../img/off/ota_walk120920.jpg)
(ダイアゴナル走法の基本を見せる太田選手)
坂を上ってみよう!
ローラースキーのクラシカルは後ろにストッパーがついているので、楽に登れます。先ほどのダイアゴナルにプラスして、蹴る走法をやってみます。
![[写真]登りに挑戦するエリコさんと手を取る太田選手](../../../img/off/ota_saka120920.jpg)
(登りに挑戦するエリコさん)
★3つのスケーティング走法
フリーのスケーティングの走法は3つあります。
1つ目がクイックスケーティング、
2つ目がラピッドスケーティング、
3つ目がスーパースケーティングです。
クイックは上り、ラピッドは平地、スーパーはスピードの出ている長い平地や下りで使います。
![[写真]太田選手のローラースキースケーティング](../../../img/off/ota_saka_120914_1.jpg)
![[写真]太田選手のローラースキースケーティング](../../../img/off/ota_saka_120914_2.jpg)
![[写真]太田選手のローラースキースケーティング](../../../img/off/ota_saka_120914_3.jpg)
●坂でローラースキーを止める練習をしよう!
止まる時は、足をハの字にすれば止まります!膝をX脚にして足の内側のエッジで足を踏ん張る感じです。
![[写真]太田渉子選手に支えてもらい足をハの字にして止める練習をするエリコさん](../../../img/off/hachinoji.jpg)
(足をハの字にして止める練習)
【第2回 太田渉子元選手】
- 太田渉子元選手インタビュー
- 特典!太田渉子元選手のローラースキー体験講座[1] [2] [3]
- 太田渉子元選手への眼差し
- ・日立ソリューションズ 人財開発部 教育グループ 部長代理 立川京市さんインタビュー
- ・荒井秀樹元監督インタビュー
| オフシーズンの選手の活動|
- 新田佳浩 新田流エクササイズ
- [2022年12月20日]
Vuokatti大会と家族の話
- 阿部友里香 東北ミラクルガール!
- [2022年12月13日] 応援してくださる皆さまにご報告があります
- 川除大輝選手 キトキト(いきいき)ブログ
- [2022年8月 1日] 金メダルのご報告と日立ソリューションズデーの野球観戦
- 長濱一年 長濱一年監督の 熱血!現場レポート
- [2022年12月27日]
フィンランド大会でのTeam AURORAの活躍目立つ中、阿部選手も順調です
- 馬場達也 どさんこ達也の世界にチャレンジ
- [2022年9月 2日]
はまなす車いすマラソン2022に出場
- 岸澤宏樹 ノースポーツ・ノーライフ!
- [2022年11月 9日]
岸澤宏樹です!
- 長田弘幸 車椅子で世界旅行にでかけよう!
- [2018年11月20日] 第38回大分国際車いすマラソンに出場
- 太田
渉子 さくらんぼスマイル日記 - [2018年9月27日]
太田渉子からのご報告
- 井口深雪 ブログでQ&A
- [2007年4月19日]
Q:日立システムに入社した時、どんな話を聞きましたか?
- 近藤さつき
Satsuki's キッチン - [2008年4月 7日]
今シーズンも応援ありがとうございました。
- 荒井秀樹 荒井秀樹元監督の情熱日記
- [2018年2月 9日]
ワールドカップの総合優勝