
2013年11月15日(金)[新田佳浩]
スキーって奥深い
Vuokattiに来て、2週間になりました。
来月のこの時期はカナダでW杯が始まります。
そう考えると、いよいよシーズンイン、そしてソチが迫ってきたように感じます。
シーズン中は大会に向けてのコンディショニングがトレーニングの中心なので、シーズン初めのこのタイミングでしっかり心肺、肉体を追い込みながら、夏場のローラースキーでのイメージをスキーに順応させることが非常に重要です。
9月、10月と海外で雪上トレーニングを行ったので、良いイメージはキープしているのですが、実践に近いスピードトレーニングを行うと成果や課題も見えてきます。
自信のあるクラシカルは、非常に良い状態でヘッドコーチやトレーナーからも【順調】とのお墨付き。
問題はスケーティングですが、ゆっくり滑っているときは良いのですが、スピードを上げるとフォームがバラバラに・・・
何年やってもなかなか自分のイメージ通りの滑りになるには時間がかかります。
「こんな感じかな?」「こんな滑りだとどうかな?」などと試行錯誤をしていると、オーバートレーニング気味に・・・
この合宿では、10年以上クロスカントリーチームのトレーナーをやってもらっている白戸篤志さんが帯同してくれているので、トレーニング後は身体のケアをしてもらっています。
(トレーニング後のケア)
![[写真]新田佳浩](../../../img/off/off_top_nitta.jpg)
第5回 新田佳浩選手】
ジムトレーニングの秘訣を学ぶ