世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

画像・コメント一覧

コメント一覧

ここから本文

2008.01.23 [新田佳浩] へのコメント | ドイツワールドカップを終えて

コメント from 新田 佳浩 (2008.1.25)

宮下屋さん

コメントありがとうございます。昨年は本当にありがとうございました。今シーズンはなかなか長野に行く機会もなかったのですが、また伺いたいと思います。

今後とも応援をよろしくお願いいたします。

2008.01.23 [新田佳浩] へのコメント | ドイツワールドカップを終えて

コメント from 宮下屋 (2008.1.24)

新田君、活躍してますね!励まされます。
去年が懐かしく、我が家の子供たちも今年は新田のにいちゃん来ないの?だって!また、機会があれば来て下さい。今後の活躍、期待します。

2008.01.21 [荒井秀樹] へのコメント | ワールドカップドイツ大会3日目 レース展開速報 

コメント from ごみぶち (2008.1.22)

お疲れ様です。
みなさんの頑張りをちくいち知ることができ、とてもうれしいです。
忙しい中でブログ等でお知らせくださりありがとうございます。

みなさんが悔いの残らないような素晴らしいシーズンとなるよう
日本から応援しています。

選手・スタッフのみなさん、体調に気をつけて!!!

2008.01.21 [新田佳浩] へのコメント | 新田選手銀メダル獲得 しっかり粘り4秒差で2位

コメント from 内堀由理 (2008.1.22)

学習院大学でノルディックをしていた者です。
オレンジの派手なオーバージャージが目印です。北海道旭岳ではコースでお世話になりました。1度飲み会に来ていただいたこともありましたね!
今回のご活躍を知り、思わず投稿させていただきました。
私たちのようなノルディック初心者に対しても、熱意を持って丁寧に指導してくださった新田さんの優しい力強い姿が思い出されます。
これからも新田さんらしく前向きに明るくがんばってください。

2008.01.20 [荒井秀樹] へのコメント | 価値ある銅メダル 太田渉子表彰式

コメント from 友松裕喜 (2008.1.21)

渉子さん!
おめでとう!
本当によかった。
トリノから2年。
君は、驕ることなく
持ち前のひたむきさで
努力を重ねて来たことでしょう。

その姿がどれだけ
多くの方の励ましになっていることか。

また、逢いたいですね。
くれぐれも体に気をつけてね。
では、また。

2008.01.21 [新田佳浩] へのコメント | 新田選手銀メダル獲得 しっかり粘り4秒差で2位

コメント from 友松裕喜 (2008.1.21)

おめでとう!!
僕は君がトリノで流した
涙を忘れない。

誰にも言えないこと
言いたくても言えなかったこともあった思う。

結果が出て本当によかったね。

心から祝福するよ。

そして、君を支えてくれた
すべての人へ「感謝」の
気持ちを忘れずにね。

レースは続く。
驕ることなくことなく
前を向いて胸を張って
進んでほしい。

帰国したら、また、話を
聞かせてくださいね。

くれぐれも体に気をつけて!!

2008.01.20 [荒井秀樹] へのコメント | 価値ある銅メダル 太田渉子表彰式

コメント from 金の村長さん (2008.1.20)

渉子選手,銅メダルおめでとうございます。ワールドカップの開幕,順調ですね。体調管理をしっかりして,今シーズンも楽しんでくださいね。

2008.01.17 [長田弘幸] へのコメント | 5歳の娘から初めてのプレゼント

コメント from 青山隆之 (2008.1.19)

長田さん本当に嬉しそうな顔してますね。体調は、BESTですか?この前合宿した旭川本日-25.6℃でした。めちゃしばれた~
こんな日は、ここの住民は、皆家にこもり一歩も外には、出ません!というのは、嘘ですがかなり寒いです。体調調えて第2戦頑張ってください!しばれた旭川から応援してます!

2008.01.19 [荒井秀樹] へのコメント | ヨーロッパのスキー場の雪不足

コメント from 青山隆之 (2008.1.19)

秀樹、元気でやってるようですね?故郷の旭川本日-25.6℃と私の記憶では、我々が御幼少の頃(40年以上も前)に体感したかも~しばれたぁ~お隣の江丹別は、-34.6℃を記録しました。地球温暖化だって?嘘だろ?ってここいらは。秀樹もしばれないように気をつけて頑張って!   青山

2007.12.28 [近藤さつき] へのコメント | Satsuki's レシピ ロールキャベツのあったかメニュー

コメント from 青山隆之 (2008.1.19)

さつきちゃん 第1戦6位入賞頑張ってるね! ライバル達は、皆強そう?今までやってきたpracticeに自信を持って自分を信じて戦ってください!そちらは寒い?ここ旭川も今日は、とても寒く-25.6℃にもなりました。
お~しばれた!
I expect you to bring good news. 青山

コメント from ゆき(深川) (2008.1.19)

いよいよ開幕ですね!
ありきたりなことしか言えませんが
これまでのトレーニングの成果が
きっと発揮されることと思います。
自分を信じて、チームを信じて
是非頑張ってください!
皆と深川から応援しています!

2008.01.04 [長田弘幸] へのコメント | あけましておめでとうございます。

コメント from 志賀優一 (2008.1.12)

あけましておめでとうございます。

早稲田大学第一文学部3年の志賀優一と申します。

昨年、「トップスポーツビジネスの最前線」の講義で、お話を伺わせて頂いて以来、ずっと長田さんのブログアップを待ち望んでましたwww

何よりも、長田さんが謙虚であることに衝撃を受けました。

「金メダリスト」になれば、世界一になった自分に、本当の自分を見失い、横柄になってしまう選手もいると思います。何で長田さんはこんなにも謙虚なのか!という気持ちが今でもあります。

LA旅行に行った時に、丁度LAマラソンをやっていました。ダントツで先頭を走っていたのは、車椅子ランナーでした。僕はそれを、純粋に「かっこいい」と思いました。マラソンとカーレースと言いましょうか、スピーディで、でも沿道の声援に答えていて。

そんな気持ちでパラリンピックを見ている人が必ずいます。僕とか(笑)

今年のご活躍も、楽しみにしてます!

2007.11.08 [長田弘幸] へのコメント | 札幌市立光陽中学校での講演

コメント from 佐藤真也 (2008.1. 9)

一月六日は光陽中学校の野球部にきてくれてありがとうございます? 僕はとてもうれしかったです。これからもいっしょに頑張りましょう?

2007.12.25 [荒井秀樹] へのコメント | 2008ワールドカップへ!日立システム壮行会

コメント from 金の村長さん (2008.1. 5)

遅ればせながら,新年あけましておめでとうございます。2008シーズンが始まるのですね。・・・選手のみなさん,コンディションはどうですか?納得できるシーズンになるといいですね。今年は,まだ雪が少なく,尾花沢の校庭もまだほんの10センチ程度の積雪です。県のスキー大会が予定通り開催されるのか心配しています。
何はともあれ,日立システムスキー部の皆さんに負けないように,がんばります。

2008.01.04 [長田弘幸] へのコメント | あけましておめでとうございます。

コメント from ただいし@あさひかわ (2008.1. 5)

今年もよろしくお願いします
旭川にいながら合宿を覗きに行けないうちにワールドカップ向けになってしまいそうですね
昨年みたいに「長田サーーーん、旭川まで来ない?」なんてムリですね
今年は改めて世界にハバタク長田さんを応援します
もちろん、新田さんはじめみなさんも
世界で勝負、存分に頑張ってください

2008.01.04 [長田弘幸] へのコメント | あけましておめでとうございます。

コメント from 若井陽介 (2008.1. 4)

あけましておめでとうございます。

昨年は長田さんにお逢いできて、一緒にトレーニングもさせていただき、非常にうれしく楽しい年でした。

パラチームの皆さんがよりよい力を発揮できるよう精一杯頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

2007.12.25 [近藤さつき] へのコメント | Satsuki's レシピ クリスマスケーキに☆

コメント from ノルディック命 (2007.12.25)

旭川での合宿お疲れ様です。富沢での練習をお見かけして頑張っている姿励みに成ります。私もかじっているものとして見習いながら練習に励んでいますので頑張ってください。

2007.12.21 [新田佳浩] へのコメント | パラリンピックに向けて 深川市の皆さんとの忘年会

コメント from ゆき(深川) (2007.12.22)

先日は、お疲れさまでした。今日から旭川合宿かな?
年明け早々から大会もあることですし、充実した合宿となりますように、
活躍を期待しています。

2007.12.20 [荒井秀樹] へのコメント | ありがとう、千葉県立泉高校のみなさん

コメント from 県の担当者 (2007.12.20)

荒井監督・長田選手、合宿の間の本当に貴重な時間を割いて、ご講演いただきありがとうございました。競技の仕組み、事故からパラリンピック出場に至るまでの気持ち・苦労・友人への感謝、会社によるバックアップやレベルアップのための強化策・・・など、世界に出て活躍されている方の話を身近で聞くことができ、とても興味深く、あっという間に時間が過ぎていきました。お二人の飾らない人柄もあり、会場にいるみんなの心に伝わったと思います。心から感謝いたします。
また、ブログはとても充実していて楽しいですね。小林深雪選手の本を早速注文させていただきました。
目指せバンクーバーパラリンピック!選手・監督・ガイド・スタッフ・会社・・・チームの皆さん全てを応援します。

2007.12.12 [荒井秀樹] へのコメント | 旭川工業高校から420枚の応援メッセージ

コメント from 荒井秀樹監督 (2007.12.15)

若井君
いつもコメントありがとうございます。
いよいよインカレ、最後になりましたね。
活躍期待しています!

<<  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86