世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:508

ここから本文

障害者スポーツ

[写真]テコンドー試合中の太田渉子

2016.06.01 | 障害者スポーツ

アジアパラテコンドー選手権大会で銅メダル!

先月、フィリピン マニラで行われた第2回アジアパラテコンドー選手権大会に初めて出場して、銅メダルをいただきました。 同じ会場で、リオオリンピック アジア大陸予選大会やアジアプムセ...

[写真]「ジャパンウォークinTokyo」スタートゲート

2016.06.01 | 障害者スポーツ

「ジャパンウォーク in Tokyo」に参加してきました!

5月21日に「ジャパンウォーク in Tokyo」にパラリンピアン(*)として参加し、約1500人の参加者と一緒に爽やかな汗を流しました。コースは、豊洲の「がすてなーに ガスの科学館」を発着に...

[写真]ウィルチェアラグビーの車いす

2016.04.15 | ワールドカップ

IPCワールドカップ札幌大会

先日、日本財団で日本障害者スポーツ協会JPSAの高橋常務、日本パラリンピック委員会JPCの山脇委員長と障害者スキー連盟SAJDの副会長をはじめ、関係者で...

[写真]阿部友里香選手を撮影する越智貴雄さん

2016.04.13 | パラリンピック

SPORRAIT(スポートレイト)

昨年の9月に開設された「スポートレイト」は、パラリンピック選手や競技の説明、裏方で支える人や会社を紹介するウェブサイトで...

[写真]パラリンピック研究会のセミナー

2016.04.01 | パラリンピック

日本財団パラリンピック研究会

先日、パラリンピック研究会のセミナーが開催されました。朝の8時半からの勉強会でしたが、聴講してきました。企業による障がい者スポーツ支援に...

網走の射撃場が、パラバイアスロンのナショナルトレーニングセンターに選ばれたという記事が新聞に載っていました。2010年から毎年...

2016.03.29 | バイアスロン

網走市射撃場の新聞記事

網走の射撃場が、パラバイアスロンのナショナルトレーニングセンターに選ばれたという記事が新聞に載っていました。 2010年から毎年...

[写真]友里香とのんの、勇治コーチとトレーニング

2016.03.21 | 障害者スポーツ

札幌大学で「パラリンピック概論」

昨年、早稲田大学で始まった「パラリンピック概論」が4月から札幌大学でもスタートします。 札幌市立大学でもパラリンピックの公開講座が計画されて...

2020東京オリパラを成功させる北海道の会の総会に出席してきました。道内の市町村、道庁の関係者、経済界の皆様に...

2016.03.21 | パラリンピック

北海道オリパラの会

2020東京オリパラを成功させる北海道の会の総会に出席してきました。道内の市町村、道庁の関係者、経済界の皆様に...

[写真]2020年オリンピック・パラリンピック連携大学山形シンポジウムの様子

2016.03.18 | パラリンピック

パラリンピックや障がい者スポーツに関するシンポジウム等に参加しました

日に日に日差しが暖かくなりますね。リオデジャネイロパラリンピック大会が半年後に迫り、様々な競技で代表決定のニュースを耳にしますね。我らが久保恒造選手も...

[写真]パネルディスカッション「オリンピック・パラリンピックがつなぐ人・地域・世代」

2016.02.10 | パラリンピック

教育レガシー共創フォーラム2016 in福岡

2月7日、福岡市で「教育レガシー共創フォーラム2016 in福岡」が開催されました。君原健二さんの基調講演と福岡県体育研究所指導主事の村山直樹さんのオリンピック・パラリンピック教育...