articleID:13680;categoryID:514

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

ここから本文

ドイツでのスキートレーニング

午前中はスキーホールでペア走を行いました。
川除大輝選手と1周ごとに先頭を代りながら滑るのですが、一緒に滑ることでスキーの操作、ストックワーク、そして余裕を持って滑ることができる場所と離れてしまう場所など1人ではなかなか気が付かないことを気づかせてもらいました。
2回り近く年の離れた選手と滑ること、そして今自分が持っているテクニックを体感してもらえる機会でもあったように思います。


午後は休養!!ということで、川除選手と一緒に買い物に!!
まずは、スーパーマーケット。
海外に行くとスーパーマーケットの一角に瓶や缶のリサイクルエリアがあるのですが、見慣れない川除選手にレクチャー。
「おぉ~!!」と楽しそうにやっていました。


[写真]リサイクルボックスへ瓶を入れる川除選手
(瓶のリサイクル)


そのあとは、手袋が破れてしまったので、スポーツ用品店に行くと、ドイツにはいろいろなコースがあるんだ!!とお店の人に冊子をもらいました。


[写真]冊子
(冊子)


その中を見てみると、各地のサイクリングロードが紹介されていました。
自転車だけでなく、インラインスケート、ローラースキーができるのですが、ハンドサイクルを行っている写真も紹介されていました。


東京オリンピック・パラリンピックの効果でテレビCMや広告などで徐々に露出する機会が増えてきていますが、冊子に紹介されていることに感心してしまいました。


[写真]冊子に掲載されているハンドサイクルの写真
(ハンドサイクル)


▼ 関連記事

菅平でのトレーニングとおすすめのコース

「合宿の街」、ドイツ オーバーホフでトップ選手の雪上合宿

新田、阿部、川除選手が揃いドイツ・オーバーホーフにてスキー強化合宿

残り3日も頑張ります!ドイツ・オーバーホーフでの雪上・陸上合宿


▼ リサイクル 関連記事

フィンランドでのリサイクル

エコバック

スポーツと環境の架け箸


2016-2017 スキー部のシーズン予定と結果