コメント from 金の村人 (2011.12.29)
お久しぶりです。やっと私も,年末休業に入りました。今日は,爆睡の一日でした。
渉子選手,ワールドカップ3位入賞おめでとうございます。
ご当地新聞「山形新聞」で拝見していたのですが,お祝いメールが遅くなってしまいました。
今年もあと2日,早いものですね~。
新しい年は,平和で穏やかな1年になるといいですね。日立ソリューションの皆さんも,良いお年になりますように,お祈りいたします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。
世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。
お久しぶりです。やっと私も,年末休業に入りました。今日は,爆睡の一日でした。
渉子選手,ワールドカップ3位入賞おめでとうございます。
ご当地新聞「山形新聞」で拝見していたのですが,お祝いメールが遅くなってしまいました。
今年もあと2日,早いものですね~。
新しい年は,平和で穏やかな1年になるといいですね。日立ソリューションの皆さんも,良いお年になりますように,お祈りいたします。
北野大地@札幌です。
明日、成田に移動です。まだ、パッキング中です。
日本チームいい結果出して待っていてください。
遍路人様
お久しぶりです。お元気ですか。
貴重なアドバイスありがとうございます。
遍路人さんが築き上げて下さったスキー部の文化の「データ重視」を忘れ無いようにしたいと思います。
これからもご指摘、ご指導をよろしくお願いします。
それから「マネーボール」、機会がありましたら見に行ってきます。ありがとうございました。
プレーイング・コーチとしての活動期待しています。選手と指導者のミッションは異なります。コーチの役割、やるべき項目など、分野別(クロカン・バイア、テクニカル・心理・体力Etc)に整理し優先順位をつけてアプローチすることが必要でしょう。
今までの体験を生かし、新たな職務に挑戦して下さい。スポーツ界の超一流の指導者や選手の著書もたくさん出版されていますので参考になるでしょう。
何れも「データ重視」でやることをお薦めします。
過日、プラッド・ピット主演の実話映画「マネーボール」を見てきました。現在札幌でも上映されておると思います。参考になるでしょう。
「1000里の道も一歩から」プロのコーチを目指して下さい。 君ならできる。
遍路人
荒井監督、いつもお疲れ様です。金や銀メダルの影に阿部由香里コーチの様な人たちがいるんですね。
選手や応援者も監督やコーチに感謝の気持ちを忘れず突き進んでいきましょう。
ソチに向っての第二ステージ、心身ともに大会に向けソフトランデング出来そうなのは嬉しいですね。
頂点を目指すためには、要素技術(細分化)の一つ一つの積み重ねが重要とスポーツ界のトップアスリートは言ってます。上りのスケーテング(角度)の技術課題は成果がでればと期待しています。
遍路人
長田コーチ
本文、途中まで荒井監督の文章と思って読んでいました。今まで少ない長文で、そちらでの状況が良く分ります。今後も読者のためにいろいろな視点から
独自の表現でレポートして下さい。
楽しみにしています。健闘祈ります。
遍路人
久保選手、かなりさびしいですか!
さびしさの単位はこれからきめます。Hanageのように。
でも、阿部さんも石田さんも美幌人が3人も行っているのでは。
長田選手、久保選手、応援団の皆様ごくろうさまでした。
あまりいい写真は撮れていませんが、、、
ロンドン、行ってみたいな!!
久保さん
がんばってくださいね。
今日本におりますので、
直接ニュースを拝見できそうです。
良い結果を期待しています。
久保選手、準備にぬかりないようですね!?
大応援団が駆けつけるそうな、、、
「応援もプレッシャーも大きい方が力も大きくなる」(パスカルの法則)
長田選手、お久しぶりです。
大分で会いましょう。
ヘビなどひかない様にくれぐれも気を付けて練習に励んで下さい!!
お久しぶりです。
長田選手の頑張っている様子を拝見し、こちらも頑張らねばと強く思います。
これから待望のシーズン到来ですね。
風邪などひかない様にくれぐれも気を付けて練習に励んで下さい。
野口様
お久しぶりです。
バンクーバーでは大変お世話になりました。
コメントを送っていただきありがとうございます。
その当時に見たリックさんは、一瞬で自分の前を過ぎ去って行きましたが、その時の驚きは今でも印象深く残っています。
また、コメントから野口様もカナダでお元気に過ごされている様子がわかりうれしく思いました。これからもお体に気をつけてご活躍ください。ありがとうございました。
ご無沙汰してます!
変わらずお元気そうですね!
ヘビ・・・私も
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大嫌い
です!
長田様。
バンクーバーパラリンピックのときに、日系地元新聞の記者としてお話を伺わせて頂いた野口と申します。
先日、選手村の村長さんだったカナダのリック・ハンセンさんに、カナダのケベック州で会いました。といっても、リックさんのMan In Motionの25周年記念のパレードをたまたま見ていたところ、リックさんがいたのでファンとして一緒に写真を撮ってもらったというのが事実です。(私はたまたま仕事の関係でケベック州にいました。)
パラリンピックのときに、長田様にお話を伺ったとき、長田様が「リックがMan In Motionで北海道に来たときにたまたま見て、こういう人もいるんだって思った」とおっしゃられていたのが印象に残っていたので、そんな話をリックさんにしました。そうしたらリックさんは「世界は狭いね」と笑ってられました。
そんな話をリックさんとできたのも、長田様に、パラのときにお話を聞かせて頂いたのが縁だと思います。本当にありがとうございます。
長田様、これからも頑張ってください。
久保選手、おめでとう。
常に表彰台を目指して取り組むことです。大分国際もこの調子を維持して。
いいね!久保恒造選手。
ロンドン、どんどん頑張れ!
F2-Sさん
先日は、飛び入り参加させていただきお世話になりました。
何事もやってみるチャレンジ精神は、大切ですね。ありがとうございます!!