世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

categoryID:516

ここから本文

監督日記

[写真]江東区の白河地区は進んでいます

2016.11.11 | パラリンピック

江東区白河地区の取組み

江東区の青少年対策白河地区委員会のパラリンピック応援の取組みは約20年前からで、長野・トリノパラリンピック金メダリストの井口深雪(旧姓小林)さんが...

[写真]クロスカントリースキートレーニング

2016.11.11 | 監督日記

五十肩

4ヶ月前くらいから右肩が痛く、あがらなくなりました。特にシャツやジャケットを着る時は痛く、いつも声が出るくらいの痛さで...

[写真]ブラジルのワイン「AURORA」

2016.11.10 | パラリンピック

アウローラ後援会リオツアー懇親会

アウローラ後援会のリオパラリンピック応援ツアーの「おつかれさま懇親会」がありました。リオで応援したメンバーの...

[写真]藤田善也コーチから測定結果を聞く高村選手

2016.11.10 | 監督日記

フジィカル担当の藤田善也コーチ

パラ日本チームのフジィカルコーチの藤田善也先生は、早稲田大学スポーツ科学学術院で講師として、スポーツ科学、コーチングやスポーツバイオメカニクスの...

[写真]ローラースキーで測定した川除大輝選手

2016.11.08 | 監督日記

川除大輝の体力測定

日本チームのJISS(国立スポーツ科学センター)体力測定が順調に進んでいます。今日は、大型トレッドミルを利用しローラースキーでの...

[写真]アンチドーピング研修会

2016.11.07 | 監督日記

トレッドミルでの測定

大型のトレッドミルを使用して、ローラースキーでの乳酸や最大酸素摂取量の測定を行っています。視覚障害者の高村和人選手...

[写真]食事会のあった店の前で

2016.11.07 | 監督日記

毎年の食事会

11月の体力測定が終了し、この夏・秋のトレーニングお疲れさまとシーズンに向けた頑張りを期待してスキー部長、スタッフ・選手と食事会が...

[写真]パラリンピックのナショナルトレーニングセンター拠点のリスト

2016.11.04 | 監督日記

JISS測定が始まる

今シーズンの秋の測定が始まりました。全日本チームの測定で、日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」の新田佳浩選手、阿部友里香選手、川除大輝選手も...

日本障害者スキー連盟のノルディックスキー委員会が北区のナショナルトレーニングセンターで開催されました。長濱一年コーチも一緒に参加しました。委員長は佐藤志郎さんです

2016.11.04 | クロスカントリースキー

ノルディックスキー委員会

日本障害者スキー連盟のノルディックスキー委員会が北区のナショナルトレーニングセンターで開催されました。長濱一年コーチも一緒に参加しました。委員長は佐藤志郎さんです

[写真]ローラースキー体験する三國さんと指導の藤田佑平コーチ

2016.11.01 | 監督日記

ブラインド選手の発掘

早稲田大学所沢キャンパスに行ってきました。都内に住む三國さんを誘い、ローラースキーの体験です。指導は...