世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、日常の素顔から大会日記までをお届けします。

世界の頂点をめざし、パラスポーツの裾野を広げたい!
日立ソリューションズ「チームAUROEA(アウローラ)」の選手・監督が、
日常の素顔から大会日記までをお届けします。

画像・コメント一覧

コメント一覧

ここから本文

2007.07.11 [長田弘幸] へのコメント | ミプロキッズフェア

コメント from 長田弘幸 (2007.7.12)

ただいし@あさひかわさん

ご無沙汰しております。お元気ですか。ユニバスポーツ合宿おつかれさまでした。せっかく誘って頂いたのに、今回は都合がつかず行くことが出来ませんでしたが、また是非声をかけてください。

ただいし@あさひかわさんの地域を元気にするアイディアと紅蓮隊をはじめ関係者皆さんの行動力は自分も見習いたいと思っています。

2007.07.11 [長田弘幸] へのコメント | ミプロキッズフェア

コメント from ただいし@あさひかわ (2007.7.11)

長田さん、みなさん、お疲れさま

同じ日に、東神楽のオートキャンプ場でユニバスポーツ合宿を試行しました
ローラースキーと、ローラースレッジetc.
もちろん、ジンギスカンも・・・

Kon先生のブログに満載です
お目通しください

2007.07.11 [荒井秀樹] へのコメント | 太田渉子の1年ぶりの帰国

コメント from ただいし@あさひかわ (2007.7.11)

北海道フィンランド協会の一人としても、「お帰りなさい、渉子ちゃん」
ゆっくりと久々の故郷を・・・

2007.06.29 [長田弘幸] へのコメント | 花フェスタ

コメント from Kumiko (2007.7.10)

お花って癒されますよね~!こっちでも花がきれいに咲いていますよ!

2007.07.05 [新田佳浩] へのコメント | ミプロキッズフェアの体験教室

コメント from 新田 佳浩 (2007.7. 9)

ただいし@あさひかわさん

いつもコメントをして頂きありがとうございます。

今回参加した親子がシットスキーならできるかもしれないということで、大変興味を持っていただきました。

ホッケーの選手も参加していて、来年1月の大会に向けて頑張っているようでした。

2007.01.24 [新田佳浩] へのコメント | はじめまして、新田 佳浩です。

コメント from 大江美和 (2007.7. 6)

 私もまたローラースキーをやろうと考えています。
(体力づくりのため)  
また新田君のブログを見て、色々と参考にさせていただきます!
 

2007.07.05 [新田佳浩] へのコメント | ミプロキッズフェアの体験教室

コメント from ただいし@あさひかわ (2007.7. 6)

お久しぶりです、長田さんも行くようで・・・
この週末、紅蓮隊はオートキャンプ場でユニバーサル合宿の体験調査です
焼肉もタップリ
キャンプ場ではローラーを試してみることにしてます

2007.07.04 [荒井秀樹] へのコメント | 井口深雪からのビッグな贈り物

コメント from 荒井秀樹監督 (2007.7. 6)

ノルディック命さん
いつもありがとうございます。
そうですね、本当に表情がいいです。それに、彼女らを支えたガイドたちの笑顔も最高です。
小林卓司先生の奉仕の精神がなければ、実現できなかったと思います。
どうぞこれからも応援お願いします。

2007.07.04 [荒井秀樹] へのコメント | 井口深雪からのビッグな贈り物

コメント from ノルディック命 (2007.7. 4)

IPCのMVP賞ノミネートおめでとうございます。ブルービブの写真の井口選手も顔が輝き良い表情ですね!
今後の米国での第2の人生での活躍を祈念しております。

2007.01.24 [新田佳浩] へのコメント | はじめまして、新田 佳浩です。

コメント from 新田 佳浩 (2007.7. 4)

大江美和さん

投稿ありがとうございます。

「岡山県」でスキーをやっていること自体驚かれますが、逆境に負けることなく頑張りたいと思います。

ローラースキー大会が地元の西粟倉から鏡野に移ったことは残念ですが、機会があれば是非参加したいと思っています。

これから海外でのトレーニングや面白い情報をどんどん掲載していくのでご覧ください!!

2007.01.24 [新田佳浩] へのコメント | はじめまして、新田 佳浩です。

コメント from 大江美和 (2007.7. 3)

 新田君のブログを発見したので、思わずコメントしてしまいました。
 私的なコメントですみません。
 お久しぶりです。
 岡山出身の新田君が活躍していることで、岡山っ子は「自分達もできるんだ」と勇気になっています。
 ローラー大会が西粟倉から場所を鏡野に移しました。また、スケジュールがあえば出場してみて下さい。
 岡山から応援しとるよ!

2007.05.14 [長田弘幸] へのコメント | 応援ありがとうキャンペーンがはじまります

コメント from スキー部一同 (2007.7. 2)

戸田からお礼様

ありがとうございました。
始めての企画で不安でしたが、皆様に喜んでいただき本当によかったです。

来週末、ミプロキッズというイベントが池袋で行われますのでお時間がありましたら、是非ご参加ください。

これから暑い日々が続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけください。

私どもも暑さに負けずトレーニングを頑張りたいと思います。

2007.05.14 [長田弘幸] へのコメント | 応援ありがとうキャンペーンがはじまります

コメント from 戸田からお礼 (2007.6.30)

本日残念賞のスポーツタオル届きました。広げてみましたが、残念どころかとてもすばらしいデザインのタオルで、大喜び。これからも応援しています。一番高い表彰台を目指してがんばってください。

2007.06.15 [長田弘幸] へのコメント | はまなす車いすマラソンに出場します

コメント from ノルディック命 (2007.6.15)

長田さんお元気でしょうか?日曜日の車椅子マラソン頑張ってください。私も今年からマラソン(ハーフですが)を始め、千歳・美瑛に参加しましたが練習不足で苦労しました。成績、ブログでの報告お待ちしております。

2007.05.29 [新田佳浩] へのコメント | 高尾山に行きました!!

コメント from 新田 佳浩 (2007.6. 6)

たしょさん

コメントありがとうございます。

確かに高尾山は東京近郊の学校は手ごろな山登りのコースだと思います。実際に幼稚園の子供たちも登っていましたよ。

体力に合わせてゆっくり登ると、また新たな発見があるかもしれませんので、また登ってみてください。

2007.04.25 [荒井秀樹] へのコメント | 5月連休も休まず、旭岳合宿へ

コメント from 荒井秀樹監督 (2007.6. 5)

深川のゆきさん
すぐに返事できずごめんなさい。
ビデオカメラを貸していただき本当にありがとうございました。
今度、北海道での合宿には、ぜひ皆さんと一緒に応援に来てください。みんなで大歓迎ですよ!
これからも応援お願いします。

2007.05.29 [新田佳浩] へのコメント | 高尾山に行きました!!

コメント from たしょ (2007.6. 3)

高尾山は私も学生の頃に登った記憶ありますよ。今登ったらバテバテになりそうですが・・・。

2007.04.25 [荒井秀樹] へのコメント | 5月連休も休まず、旭岳合宿へ

コメント from ゆき(深川) (2007.5.31)

こんにちは。すっかり遅くなってしまいましたが、
過日「ゆきはるさん」からビデオレターを頂きました。
ありがとうございます。
とても楽しく嬉しく拝見させていただきました。
トリノでは、皆さんに本当にお世話になり感謝しています。
こちらのブログも、いつも楽しく、
そして監督の心の温かさが感じられるようなお話に、
胸と目頭を熱くさせられながら拝見しています。
何かとご苦労も多いと思いますが、
皆さんのご活躍を期待しながら応援しています。

2007.03.18 [長田弘幸] へのコメント | バーサロペットジャパン シットスキー体験コーナー

コメント from 長田 弘幸 (2007.5.16)

ノルディック命さん

コメントありがとうございます。旭岳ではお世話になりました。たくさんの差し入れありがとうございました。クロカンを通じた交流は良かったですね。これからもよろしくお願いします。

2007.05.09 [長田弘幸] へのコメント | 合宿最終日

コメント from 長田 弘幸 (2007.5.16)

中村@紅蓮さん

コメントありがとうございます。旭岳での交流会では大変お世話になりました。当日は地元の特産品をご馳走していただきありがとうございました。紅蓮隊、もてなし隊の皆さんにもよろしくお伝え下さい。自分でよろしければこれからもお手伝いさせていただきたいと思いますので、またよろしくお願いします。

<<  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89