
2015年12月07日(月)[新田佳浩]
各国のパラアスリートは
フィンランドのLaplandと呼ばれるSaariselka(サーリセルカ)、そして場所を移動してVuokattiの約1ヶ月のトレーニング合宿も中盤に差し掛かってきました。
トレーニング自体は非常に順調です。
Vuokattiに来てからは、15秒程度の短いものから、1000m程度のインターバルトレーニングなど、スピードトレーニングでシーズンに向けて滑ることのできる身体作りを行っています。
日本チームはVuokattiでトレーニングを行っていますが、各国のパラアスリートは何をしているかというと・・・
ロシアでワールドカップが行われています。
SaariselkaでFIS(国際スキー連盟)のレースに出場していたイルカ選手(フィンランド)は、レース後にロシアで行われているワールドカップに出場しています。
また、ノルウェー、ドイツ、フランス、そして韓国も大会に出場しているようです。
リザルトを見る限り、今年もロシアチームは強いという印象を受けます。
イルカ選手と私の力はほぼ同等なので、ワールドカップに出場していても、表彰台に立てたかどうか微妙なところです。
それだけ海外選手がレベルアップしてきていると感じます。
その選手たちに負けないためにも、このシーズンでしっかりと技術・体力を向上させたいと思います。
(サーリセルカの夕焼け)
★ 関連記事
◎ ワールドカップとは
◎ クロスカントリースキーとは?
◎ バイアスロンとは?
◎ JISS(国立スポーツ科学センター)で秋の測定