2015年11月17日(火) [荒井秀樹]
JISS(国立スポーツ科学センター)で秋の測定
秋の測定が始まりました。
春(5月)に実施した測定から、どのように変化しているかを見る大変重要な測定です。
選手みんな、夏のトレーニングで自分が「どこまで進化したのか」
また、「まだまだ課題はどこにあるのか」
そんな自分自身を知る測定です。
新田佳浩選手は、過去にないレベルの高い数値を出しています。
JISSの先生たちからも「シニア選手と比べてもトップクラス」とのこと、オリンピック・パラリンピック選手が一緒に研鑽していく環境は、本当にいいですね。
★ 関連記事
◎ 体力測定 最大酸素摂取量の結果から
◎ JISSの利用が実現 ピョンチャンパラリンピックに向けての強化へさらなる力に
◎ リオデジャネイロパラリンピック、ピョンチャンパラリンピックへ向けて
◎ クロスカントリーの競技パフォーマンスをあげるために必要なこと
◎ ソチパラリンピック対策ミーティングと国立スポーツ科学センターの見学