久保恒造選手プロフィール

日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」車いす陸上競技部所属。
2007年12月に荒井監督と出会い、2008年に車いすマラソンからスキー競技へ転向、初出場のジャパンパラリンピック大会で2種目を制し、同年のワールドカップ ノルウェー大会にも出場した。
2009年ワールドカップ カナダ大会バイアスロン ショート2位。2010年バンクーバーパラリンピック大会のクロスカントリーロングで7位、バイアスロンロングで6位入賞。2011-12年ワールドカップではバイアスロン年間総合ランキング2位。
2012-13年ワールドカップではバイアスロン年間総合優勝。2014年ソチパラリンピック大会ではバイアスロンショートで銅メダルを獲得した。
2014年4月より車いす陸上競技へ転向。リオ2016パラリンピック競技大会では5000m、車いすマラソンへ出場した。
障害は脊椎損傷による下半身麻痺。
![]() | 久保恒造選手のブログを読む |
▼主な戦績

2010年
第30回大分国際車いすマラソン大会 : 12位
2011年
第31回大分国際車いすマラソン大会 : 7位
2012年
第32回大分国際車いすマラソン大会 : 5位
2013年
第33回大分国際車いすマラソン大会 : 6位
2013 IPC陸上競技世界選手権大会出場
スイス国際車いす陸上大会 : 5,000m/4位
2014年
第15回シェンコン国際車いすマラソン : 2位
2014はまなす全国車いすハーフマラソン大会 : 2位
第29回釧路湿原全国車いすマラソン大会 : 1位
第34回大分国際車いすマラソン大会 : 5位
2015年
サマー・ダウン・アンダー2015
■Canberra International Track
800m/4位、5000m/4位
■Sydney Twilight Track
800m/4位、5000m/4位
■Oz Day 10K 10kmロードレース/4位
東京マラソン2015 : 5位
第119回ボストンマラソン : 11位
ロンドンマラソン : 28位
第23回 ソウル国際車いすマラソン : 8位
スイストラックレース
■IPC Athletics Grand Prix : 5000m/9位
■Daniela Jutzeler Memorial : 5000m/5位
■2015 Swiss Open Nationals : 1500m/10位
第26回日本パラ陸上競技選手権大会:
5000m/3位、1500m/5位
2015はまなす車いすマラソン(「北海道マラソン」と合同開催) : 5位
第35回大分国際車いすマラソン大会 : 7位
2016年
東京マラソン2016 : 8位
2016IPCグランプリ ノットビル(スイス)大会
■Daniela Jutzeler Memorial : 5000m/11位、1500m/20位
■Swiss Open Nationals : 5000m/17位、1500m/21位
第31回釧路湿原全国車いすマラソン大会 : 2位
リオ2016パラリンピック競技大会
5000m予選/14位、車いすマラソン/18位
第36回大分国際車いすマラソン大会 : 7位
2017年
東京マラソン2017 : 12位
ロンドンマラソン : 19位
2017 IPCグランプリ@スイス
■Daniela Jutzeler Memorial Arbon
5000m/5位
■44th Swiss Nationals
5000m/7位
■Par Athletics 201
5000m/3位
第28回日本パラ陸上競技選手権大会:
5000m/3位、1500m/5位
第32回釧路湿原全国車いすマラソン大会 : 1位
2017ジャパンパラ陸上競技大会
1500m/4位、800m/5位
シカゴマラソン : 6位
2018年
東京マラソン2018 : 7位
第8回シャルジャ国際パラ陸上競技大会
5000m/6位、1500m/14位
2018WPAドバイグランプリ
1500m/10位、5000m/3位
第26回ソウル国際車いすマラソン大会 : 3位
IPCグランプリ@スイス
5000m/5位
はまなす車いすマラソン2018:優勝
第29回日本パラ陸上競技選手権大会:
5000m/優勝、1500m/3位
2018アジアパラ競技大会
5000m/6位
第38回大分国際車いすマラソン大会 : 6位
2019年
2019スイスグランプリ
5000m/7位
2019ジャパンパラ陸上競技大会:
5000m/優勝
2020年
サマー・ダウン・アンダー2020
キャンベラ5000m/優勝、シドニー5000m/優勝、シドニー10km/準優勝
大分車いすマラソン2020
優勝 43分42秒(ハーフマラソンの部)
2021年
第32回日本パラ陸上競技選手権大会
5000m (T54クラス)/3位
2021ジャパンパラ陸上競技大会
5000m (T54クラス)/優勝

2007-2008シーズン
2008年 ジャパンパラリンピック 白馬大会
シットスキー5km/優勝、10km/優勝
2008-2009シーズン
2009年 ワールドカップ カナダ大会
バイアスロン ショート/2位
2009-2010シーズン
2009年ワールドカップ ノルウェー大会
バイアスロン パシュート/5位
2010年ワールドカップ フランス大会
バイアスロン7.5km/2位
2009-2010年ワールドカップ総合
バイアスロン年間総合ランキング2位
2010年バンクーバーパラリンピック大会
クロスカントリー ロング/7位、バイアスロン ロング/6位
2011-2012シーズン
2011年 ワールドカップ ノルウェー大会
バイアスロン ショート/7.5km:3位、パシュート:3位、ロング/15km:3位
2012年 ワールドカップ アメリカ大会
バイアスロン ショート/7.5km:3位、ミドル/12.5km:3位
2012年 ジャパンパラリンピック クロスカントリースキー競技大会
座位ロング10km、ショート 5.0km:優勝
2012年 ワールドカップ フィンランド大会
バイアスロン ショート/7.5km:2位、パシュート/12.5km:2位
2011-12年ワールドカップ
バイアスロン年間総合ランキング2位
2012-2013シーズン
ワールドカップ第1戦 フィンランド大会
クロスカントリー ミドル クラシカル/10km:4位、リレー:ミックスクラス6位、バイアスロン ショート/7.5km:3位、パシュート/12.5km:優勝、ロング/15km:2位
ワールドカップ第2戦 アメリカ大会
クロスカントリー ミドル フリー/10km:4位、バイアスロン ロング/12.5km:優勝、ショート/7.5km:優勝、ミドル/12.5km:優勝
世界選手権 スウェーデン大会
クロスカントリー ロング/15km:3位、ミドル クラシカル/10km:3位、リレー:ミックスクラス6位、バイアスロン ショート/7.5km:2位、ミドル/12.5km:2位、ロング/15km:優勝
ワールドカップ第3戦 ロシア大会(プレパラリンピック)
クロスカントリー ロング クラシカル/15km:2位、リレー:ミックスクラス5位、バイアスロン ショート/7.5km:優勝、ロング/15km:2位
2012-13年ワールドカップ
バイアスロン年間総合優勝
2013-2014シーズン
ワールドカップ第1戦 カナダ大会
クロスカントリースキー ミドル クラシカル/10km:6位、スプリント クラシカル/750m:7位、ロング クラシカル/13.3km:5位、バイアスロン ショート/7.5㎞:2位、ミドル/12.5㎞:2位、ロング/15㎞:2位
ワールドカップ第2戦 フィンランド大会
クロスカントリースキー ショート:3位、バイアスロン ショート/7.5㎞:7位、パシュート/12.5km:3位
ワールドカップ第3戦 ドイツ大会
クロスカントリースキー ロング フリー/15㎞:6位、ミドル クラシカル/10km:5位
ワールドカップ最終戦 ドイツ大会
バイアスロン ロング/15km:7位
2014年ソチパラリンピック大会
バイアスロン ショート/7.5km:銅メダル、ミドル/12.5km:6位、ロング/15km:6位、クロスカントリースキー/10㎞:5位、ミックスリレー:7位
2014-2015シーズン
ワールドカップ第2戦 日本旭川大会
クロスカントリースキー ミドル クラシカル/5km(2x2.5km):5位、スプリント クラシカル/1km:7位