新田佳浩選手プロフィール

種目は、クロスカントリー、バイアスロン、リレー競技。
2006年より、日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」スキー部に入部。
1998年長野パラリンピック大会より競技を開始。2002年ソルトレークパラリンピック大会のクロスカントリー5kmで銅メダルを獲得。続く2003年の世界選手権 ドイツ大会ではクロスカントリー10kmで金メダルを獲得した。
2006年トリノパラリンピック大会では日本選手団の旗手をつとめ、クロスカントリー20kmでは5位入賞を果たした。2007年ワールドカップ カナダ大会では、クロスカントリーで4年ぶりに国際大会で優勝し、2008年ワールドカップ クロスカントリーでは総合3位に輝いた。
2010年バンクーバーパラリンピック大会では日本選手団の主将をつとめ、クロスカントリー10kmとクロスカントリー1kmの2種目で金メダルを獲得。
2012年ワールドカップ アメリカ大会のクロスカントリー ロング クラシカル20kmで優勝。2014年ソチパラリンピック大会ではクロスカントリスキー クラシカル20kmで4位。
2017年、ピョンチャンパラリンピックのプレ大会であるワールドカップ 韓国大会のクロスカントリー・ミドル・クラシカルで優勝。
2018年、ピョンチャンパラリンピックではクロスカントリー・ミドル・クラシカルで金メダル、スプリント・クラシカルで銀メダルを獲得。
障害は左腕肘下の切断。
![]() | 新田佳浩選手のブログを読む |
▼主な戦績
2002年
ソルトレークパラリンピック大会
クラシカル/5km:銅メダル
2003年
世界選手権ドイツ大会
フリー/5位、クラシカル/10km:金メダル、クラシカル/20km:4位
2005年
2005年 世界選手権アメリカ大会
クラシカル/5km:銀メダル
2006年
トリノパラリンピック大会
クラシカル/20km:5位
2006-2007シーズン
2007年 ワールドカップ カナダ大会
クラシカル/20km:優勝
2007-2008シーズン
2008年 ワールドカップ ドイツ大会
クラシカル ミドル/2位、ロング/2位
2008年 ワールドカップ ノルウェー大会
クラシカル ショート/3位、バイアスロンパシュート/2位
2008年 ワールドカップ総合
クロスカントリー総合3位
2008-2009シーズン
2009年 ワールドカップ スウェーデン大会
クラシカル ロング/優勝
2009年 ワールドカップ総合
クロスカントリー総合2位
2009年 バンクーバーパラリンピックプレ大会
クラシカル ミドル/3位
2009-2010シーズン
2010年ワールドカップ ドイツ大会
クロスカントリー スプリント/優勝
2010年バンクーバーパラリンピック大会
クラシカル ミドル/金メダル
クラシカル スプリント/金メダル
2011-2012シーズン
2012年ワールドカップ アメリカ大会
クロスカントリー ロング クラシカル/20km:優勝
2012-2013シーズン
ワールドカップ第1戦 フィンランド大会
リレー:ミックスクラス6位
ワールドカップ第2戦 アメリカ大会
クロスカントリースキー ミドル フリー/10km:6位、ロング クラシカル/20km:2位、スプリント フリー/1.2km:5位、バイアスロン ショート/7.5km:4位
ワールドカップ第3戦 ロシア大会(プレパラリンピック)
クロスカントリースキー スプリント フリー/1.5㎞:準決勝敗退、ロング クラシカル/20km:6位、リレー:ミックスクラス5位、バイアスロン ショート/7.5㎞:7位
2013-2014シーズン
ワールドカップ第1戦 カナダ大会
クロスカントリースキー スプリント クラシカル/1.25km:6位、ロング クラシカル/20km:5位
ワールドカップ第2戦 フィンランド大会
クロスカントリースキー ミドル クラシカル/10km:5位
ワールドカップ第3戦 ドイツ大会
クロスカントリースキー スプリント フリー/1.2km:3位、ミドル クラシカル/10km:3位
2014年ソチパラリンピック大会
クロスカントリスキー クラシカル/20km:4位、ミックスリレー:7位
2014-2015シーズン
ワールドカップ第1戦フィンランド大会
クロスカントリースキー ミドル/2.5km:4位
ワールドカップ第2戦 日本旭川大会
クロスカントリースキー クラシカル ミドル/10km:4位、スプリント/1km:2位、ロング/20km:3位、スプリント フリー/1km:7位
2015ジャパンパラクロスカントリースキー競技大会
クロスカントリースキー クラシカル/5km:1位、フリー/10km:1位
ワールドカップ最終戦 ノルウェー大会
クロスカントリースキー ミドル クラシカル/10km:3位
2015-2016シーズン
2016 IPC障害者ノルディックスキーアジアカップ
クロスカントリースキー・スプリント・クラシカル/1.6km:3位、ミドル・フリー/10km:5位
2016ジャパンパラクロスカントリースキー競技大会
クロスカントリー・クラシカル/10km:1位、フリー/5km:1位
ワールドカップ ドイツ大会
クロスカントリースキー・ロング・クラシカル/20km:5位
ワールドカップ フィンランド大会
クロスカントリー・クラシカル・スプリント/1.3km:3位
2016-2017シーズン
ワールドカップ初戦 フィンランド大会
クロスカントリー・スプリント・クラシカル/1.2km:4位
IPCノルディックスキー 世界選手権 ドイツ大会
クロスカントリー・スプリント・フリー/1.4km:6位、ロング・クラシカル/20km:3位
ワールドカップ第3戦 韓国大会
クロスカントリー・スプリント・クラシカル/1.5km:2位、ミドル・クラシカル/10km:優勝
ワールドカップ最終戦 札幌大会
2017-2018シーズン
ワールドカップ初戦 カナダ大会
クロスカントリー・スプリント・クラシカル/1.25km:6位
ワールドカップ第3戦 フィンランド大会
クロスカントリー・ロング/21km:4位
2018年ピョンチャンパラリンピック大会
クラシカル 10km/金メダル
クラシカル スプリント/銀メダル
混合10kmリレー(新田・出来島・阿部・川除)/4位
2018-2019シーズン
ワールドカップ フィンランド大会
WPNSノルディックスキー 世界選手権 カナダ大会
クロスカントリー・ロング・クラシカル/20km:7位
混合10kmリレー(新田・出来島・川除・阿部):4位
ワールドカップ 札幌大会
2019-2020シーズン
ワールドカップ ノルウェー大会
クロスカントリー・スプリント・クラシカル/7.5km:6位
ワールドカップ ドイツ大会
クロスカントリー・ショート・クラシカル/1.5km:8位
2020-2021シーズン
ワールドカップ 札幌大会
クロスカントリー・ショートクラシカル/5km:優勝
ワールドカップ フィンランド大会
クロスカントリー・ミドル/12.5km:7位
クロスカントリー・ショートクラシカル/7.5km:7位
2021-2022シーズン
ワールドカップ カナダ大会
クロスカントリー・ショートクラシカル/7.5km:8位
クロスカントリー・スプリントクラシカル/1.5km:7位
2022年北京パラリンピック大会
クロスカントリー・ロングクラシカル/20km:7位
クロスカントリー・スプリントフリー/1km:8位
オープンリレー(新田・川除)/10km:7位